今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
240Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
この話、面白い。続きを早く読みたい(笑)
人気 Picker
わかりみが深い

>「コンテンツ」という言葉が嫌いだと聞いています。
>川口:いや、だって「作品」でしょう。クリエイターたちの情熱を間近で見ていたら、あえて使おうとは思いません。コンテンツっていうのは作品を使う側の言葉。どこかに枠があって、それを埋めるためのモノとして扱われているような感じがして好きになれないんです。
天才は、とかく孤立しがちです。例えば、コンピュータの父と言われるアラン・チューリングも、周囲からは、ほとんど理解されませんでしたが、時の首相のウィンストン・チャーチルが、彼を支援しなければ、アランはブレッチリー・パークを解雇され、エニグマの解読も不可能となったでしょう。

そうなれば、第一次世界大戦の結末も変わったかもしれませんし、コンピュータの登場が、大きく遅れたことになりまし。

そういった意味で、異才、天才を理解、支援する人たちの重要さを、改めて感じる記事でした。

注:新海誠監督の個性や価値観について語る意図はありません、すばらしい方だと思います

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
いい話…。新海誠をよこせ、と言ったのはどこの民放TV局かな…
こういう方がしっかり支えていたからこそ、新海さんも創作に打ち込むことができたんだろうなあ、と納得。

・新海誠の「1.5歩先を読む力」のスゴさ『天気の子』はなぜ現実世界とリンクしたのか?
https://newspicks.com/news/6024804