• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

建設残土、排出から処分まで追跡記録…熱海土石流受け導入急ぐ

読売新聞
25
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社フォーメーション代表取締役CEO 1級土木施工管理技士 / 廃棄物処理施設技術管理者

    そもそも国交相発注の工事で、
    残土不適正処理事例は何件あるのでしょうか。
    民間工事発生の残土を先送りする理由がわかりません。
    国は長年に渡り残土不適正処分があっても法規制しませんでした。
    今回もトレーサビリティという表現にする理由もわからない。
    この問題は次世代に繰り越さないためにも、
    1人でも多くの人に知って頂きたい。

    残土は自然物とはいえ工事から発生しますので、
    廃掃法の考え方では産業廃棄物に区分できます。
    既存残土中継地や残土処分場は基準を満たせば利用可能とし、
    不適合なら改善後に再開という流れではいけないのでしょうか。
    残土問題を国は本気で考えているのか疑問を持ってしまうのは、
    私だけなのでしょうか。


  • 寅尾株式会社 一人法人代表実務SE プログラマーセミナー運営

    中にはかなり怖いし行政も強気になれない人達もいますからね。
    どこまでできるか。

    共産党が活躍すれば彼等の存在感出せるところなんですけどね。あの団体には共産党をぶつけるのが一番。


  • マネージャー

    基準やルールを作ってもそこで働いている人がその目的を
    理解していなければ何にもならない。申請時は厳しくても
    きちんとおこなわれているかの中途、終了確認を行い、
    順守されているかを確認して初めて基準もルールも意味が
    ある。市町村、自治体、国、新ためて働く人の教育が必要
    と思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか