• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

海洋分野に広がる宇宙からのモニタリング、JAXAが衛星活用

8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一般社団法人SPACETIDE

    記事の写真はALOS-2ですね。ALOS-2にはPALSAR-2という合成開口レーダ(SAR)が搭載されております。

    実は海洋監視とレーダは相性が良いです。
    というのも、レーダは電波を送受信して情報把握を進めるものであるため、海底油田起源の油膜を観測し、状況を調べることで海底油田の有無を調べたり、あとはタンカーからの油流出の規模把握が可能です。
    この手の話においては、観測したい領域が非常に広いため、ドローンやUAVにレーダを搭載してもビーム照射領域が物足りず、衛星が活きてきます。

    また、海上はどうしても雲が出やすいため、光学衛星ではモニタリングしきれない事が多いです。

    以上から、海洋分野ではSAR衛星と親和性が高いです。
    また、現在開発が進んでいる先進レーダ衛星 (ALOS-4)
    には船舶のAIS (自動船舶識別装置) 信号の受信機も搭載予定であり、海洋分野での衛星データ利活用がさらに進むと思われます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか