• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

最長2年、勉学のために休職できる 社員の学び直しを支援する、ヤフーの人事制度

ITmedia ビジネスオンライン
251
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    リカレント教育が諸外国に比べて伸び悩んでいるだけに、有難い取り組みかと。(もちろん、コロナで時間ができた分、副業は伸びたものの、リカレントとまではならないマクロな要因も影響しているとは思います。)
    有給期間、無給期間、企業によって形は違うものの、Yahooに続けとばかりに動き出す企業も増えるのでは?


  • 一橋大学 名誉教授

    なぜYahoo!がこうした取り組みをするのか、囲い込みか、それとも?など多様な意見があると思いますが、会社にこういう制度があれば、やってみようかな、という人も出てくると思うので、学び直しを個人に対しても奨励するという点で意義があると思います。


  • badge
    みずほFG 執行役、東京大学(駒場) 運営諮問会議委員、日本学術振興会 男女共同参画推進アドバイザー

    素晴らしい取り組みだと思います。一昔前だと、仕事を離れて長期の勉学をしたいと希望しても「前例がない」と一蹴されるケースが多かったですが、変化の激しい時代、学び直そうという社員の意思をサポートすることは、会社にもメリットがある筈です。

    例えばアドビでは、社員の教育を支援するため、2種類の制度を設けています。利用基準を満たす各種コース、修了証取得プログラム、大学院課程の授業料や教材費について年間最大$10,000まで補助しています。実際私の周りでも複数名がこの制度を利用しています。
    もう少しカジュアルに利用できる制度もあります。社員の業務に関係するスキルの向上を支援するため、短期的な研修等について年間最大 $1,000ドルまで補助しています。社員の多くが実際にこの制度を活用しています。

    インプットがないままアウトプットだけを繰り返していては、枯渇しています。新しいことを学ぶことで自信を得て、自律的に行動できる人材となり、同時に会社へのエンゲージメントも高まるのだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか