今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
474Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
わおー!
人気 Picker
デイビッド・アトキンソン氏など最低賃金引上げ論者を重用する政府が企業側の意見を押し切って沽券を懸けた引き上げ幅ですね (@@。
最低賃金付近で働く人が多いだろう非正規雇用者、中でも女性がコロナ禍を受けて大きく減りました。このところ漸く戻ってき始めたところでの引き上げです。働く人が増え、企業の生産性が上がり、賃金が上昇して日本の成長に寄与すれば良いですが、さてどうなるか・・・ (・_・)
欧米でスーパーのレジが進化してスタッフに算数能力を求めないようにしたのは、最低賃金が上っていったからだと言われています。
→あとはレジ金盗難防止もありますが…

日本人は比較的算数が得意ですが、それでもレジ精算をする算数能力がない人は結構います。
レジ金管理能力がないと、あとは肉体労働しかない…ということになる訳ですが、日本の場合、地方では時給1,000円の壁は中々ハードルが高いかと思われます。

最低賃金が上がると、その報酬に見合う仕事が出来ないと仕事がなくなる人もいる訳で、最低賃金はかなり奥深いメルクマールであり、高ければ良いと単純なものでもありません。
K字回復顕著な今、マイナスな業種ではコロナ特例雇調金終了での人員の適正化や、既存店の省人化始め人を抱えないようにする投資も多く。より一層、そこへの動機付けになりますね。
最低賃金を引き上げると利益を確保するために単価を上がる、または内容量を減らすみたいなのが起きて、結果的にお金の金額は増えたけど買えるものは変わらないみたいな状況になるイメージがあります。名目GDPは上昇しても実質GDPは変化しないみたいなことになるんじゃないかと思いました。経済学をしっかりやったわけでもないので何がいいのかも分かりませんが、、、
やっと28円上がりました。女性が扶養範囲内で働くという雇用調整をやめて、働き損にならないように働くには年収200万ぐらいを稼がなければなりません。しかし年収200万を稼ぐのに、時給の高い東京と低い地方では、働く時間の差がすごくありました。女性の貧困、男女の賃金格差に取り組むためにも、最低賃金の設定は大変重要です。
微妙な上げ幅過ぎる…これで世の中何か劇的に変わるとは思えないのだが。

先ほど、支援していた障害福祉作業所から連絡があり、「先が見えない中で最賃支払いは難しいとのことで閉所を決めた」と一報が。コロナに続いてのこうした追い討ちは、誰かにとっては何かの踏ん切りがつくタイミングには、なるのだろう。福祉現場も最賃待遇多いしね。外食の倒産も増えそうです。仕切り直して前を向くには、結果的にはいいのかもしれないが。
時給とは、能力に関係なく拘束時間で支払われる給料。仕事ができる人もできない人も、一律で1時間いくらの仕事です。そう考えると、とんでもなく安い設定ですね。時間の切り売りでない働き方が理想
#キャリアコンサルタント
海外の最低賃金でいうと、ニューヨークが15ドル(1,658円)、ロンドンが8.91ポンド(1,365円)なので、日本は1,200円でも良さそうだけど…政府も経団連も賃上げには慎重な姿勢なので、無難な結論なのかもですね。
沖縄の最低時給は792円。+28円でも 820円と1時間あたり全国平均と比較しても1時間で110円の格差。最低時給の底上げと地域の法人税比率も検討してみれば?沖縄でも食材費は都心と変わりません
最低賃金をあげることで、エッセンシャルワーカーの方々の給料が上がります。飲食店や小売業界を心配するのは、過去の「護送船団方式」の発想と変わりません。

さらに言えば、韓国のような形ではなく、毎年少しずつ最低賃金は上がっていくものだと雇用者に伝わることこそ、日本の生産性向上をもたらすでしょう。