今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
410Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コロナ禍で、政府はメディアを使ったこういった世論をうらなう技を完全に身につけた。いったんリークさせておいて様子伺い。
人気 Picker
金融機関への要請、酒販店への取引停止要請、どちらも愚策です。正直、飲食店側からしたら、法的根拠もほとんどなくあり得ないです。
しかもどちらも稚拙な言い訳に終始。そんな意図はなかったって、そんな言い訳はあり得ない話。
そして、金融機関への要請は撤回して、酒販店への要請は撤回しないという、正直わけのわからない対応。
少ししたら、すでに国税庁と連名で文書で通達されていたので撤回されなかったようで、それでか。。と呆れ返るばかり。そんな時だけ仕事が早い。
そうしたら金融機関への要請も、実は西村大臣のスタンドプレーではなく、実は根回しがあったという報道。
そして、この報道。
正直、開いた口が塞がらないです。
そもそも論として、なぜ時短要請を守れなくなったのか、なぜ要請を守らず酒類提供をしなければならなくなったのか、協力金の遅延などでキャッシュフローが止まればお店はつぶれてしまう。そこの所を考えればこんな施策はしないはずだと思ってました。
主にSNSからの国民の声に押されて方針を転換すること、いわゆるポピュリズムを非難する声もありますが、
これは明らかに愚策であり、こんな考えが周りも止めずに実行寸前までいったことを考えれば絶対にこのままの方向ですすめてはいけない施策。
自分はTwitterなどで、たくさんの反対の声があがり、2つとも方針が覆ったことを正直うれしく思います。
ただ、このようなことを推し進めようとしたことに対して、きちんとした説明は必要だと思います。
なぜなら、ただでさえ的にされていた飲食店の施政側に対する不信感が、これによってさらに大きく増大したのは間違いないからです。
遅きに失したとはいえ、撤回をする決断は評価。それにしてもなぜこのような無茶苦茶な要請が出るに至ったのか、十分な補償はされるのか、批判ではなく検証が必要です。
撤回は当たり前だと思っていますが、実際に取引停止を計画しているという酒類販売事業者がいるか様々確認しましたが発見できず。補償もなく経営的に厳しい中で、改めてとんでもない要請だったと思います。
撤回が当然なのは言うまでもないが、これを国税庁とか使って文書で圧力かける手口を政治家も官僚も誰一人おかしいとか「やめた方がいいのでは」と言わない状態こそが本当にヤバいと思う。政府の世論観測気球じゃなくて本気でやろうとしていたわけだからね。
選挙が近づくと、世論の批判に敏感になるようです。

今更、遅いですが…。
逆に言えば、酒販店や金融機関まで動員せざるを得ないほどひどい飲食店があったということで、それが真面目に時短等に協力する善良なな飲食店に迷惑をかけたのだと言う見方もできます。政府にも改めるべきところはあるが、飲食店自身も、みずからの振る舞いが同業者に与える影響を考えて行動すべきです。
今回のは菅政権のダメージ、どデカいですね。今まで批判するより建設的な提案しろと政権側の苦労を慮っていた人たちも、これはさすがにひどいんじゃないかとなってるようです。次は世論調査はヤバいことになるような気がします。
どうしてこのような要請を西村大臣が口走ったのか?失言癖のある人でもないですよね。事務方が作戦を考えて、首相はもちろん政権で合意が取れていたが、世論がヤバい!となって慌てて撤回したように見えます。
まさか西村大臣が選挙に強いから
「今回はごめんね。兵庫9区は保守王国だから選挙は大丈夫だよね」なんて思ってるとしたら怖い。考えすぎですかね。
政府の暴走が止まってよかった
政府がいま繁華街の夜がどんな状況にあるか、飲食店や酒屋さん、さらには酒蔵に至るまでいかに葛藤しながらしのいできているかということに思いが至らないことが、一番深刻なのではないかと思います。つまり、市井と行政をつなぐ政治が機能していない。酒場大好きなので飲食店関係の友人が多く、直接さまざまな悩みを聞いてきましたが、本当にありえない要請だったと思います。