• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

キエフのアパートが収集可能なNFTとして初オークション、ブロックチェーンスタートアップPropyが企画

7
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • TMI総合法律事務所 パートナー弁護士

    不動産はもちろん非代替的なのでNFTと言えば言えなくもないと思うのですが、例えば日本の不動産所有権をNFT化した場合、所有権は合意のみで移転できるとしても、所有権移転登記というオフラインの手続きが事実上必須となるため、その点が解決しない限りデジタルの世界で権利・価値を確保することは難しいと言わざるを得ないと思います(その他リアルな要素としては当該物件の鍵もありますが、これはスマートキーとかで何とかなる可能性はあるかなと)。そう考えると、(厳密には対抗要件の問題も生じ得ますが)賃借権や利用権であればNFT化の理論的可能性はあり得るかなと思います(商品性としてどうかは別問題で)。
    また、別の発想で、不動産M&Aのように、不動産だけを保有する会社の株式をNFT化して、株式を売買するという構成もあり得ると思われるものの、有価証券の世界に入っていくと金商法やセキュリティトークンの規制の適用可能性を検討しなければなりません。

    個人的には、「●●の旅館に●年●月●日に宿泊できる権利」や「●●のレストラン/鮨屋で●年●月●日●時から食事できる権利」なんかをトークン化したら面白いんじゃないかと思っている次第です(これをNFTと呼ぶかどうかは別として)。そしたら、二次売買した場合の利益の全部又は一部をお店に還元することで飲食店には新たな収益源にもなり得るかと思いますし。行列ができるラーメン屋でも事実上ダイナミックプライシングを採用したのと同様の利益享受が可能になるのではと思ったり、さらには、無断キャンセル泣き寝入り問題も事前に(コース料理料金込みで)トークンで販売することで解消できないか、とか。トークンを持ってることが権利者の証でRQコードか何かで入店時に確認して。UI/UXは、DoorDashみたいに旅館やレストランの各HPからポチっとすればトークンの発行を受けられるみたいな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか