• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中国企業、台湾TSMCや鴻海にワクチン1000万回分提供へ

日本経済新聞
85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • PRINAXIS.INC 代表 @Taiwan

    今回はいわゆる三角貿易で、ワクチン自体はドイツから台湾へ直送される形で、ラベル等も台湾向けにラベリングされるとのこと。
    台湾の人々の抵抗感に配慮した立て付けになっています。元々上海復星醫藥もワクチンの提供自体は問題ないとしており、以外の交渉で時間がかかったのだろうと推察します。

    上海復星醫藥が台湾エリアを含む販売権を持つと宣言し、台湾政府が直接動きにくい中、民間があいだに入った形です。
    国際空間が狭い台湾では、民間が表に立つ動きが良く見られます。


注目のコメント

  • badge
    地経学研究所 主任研究員

    上海復星はビオンテック社の開発したmRNAワクチンについて「中国」での販売権を2020年3月に得ていた。ビオンテック社はファイザー社と世界中にmRNAワクチンを供給しているが、そのカバー範囲は「中国以外」。しかも合意発表は、実は上海復星の方がファイザーより先。その後、いつの間にか上海復星が台湾を含む「大中国市場」で販売権を持つという整理になっていて、台湾にmRNAワクチンが届かない事態になっていた。蔡英文政権は上海復星からのワクチン調達には消極的だった。

    ここに財界の大物、TSMCと鴻海(ホンハイ)創業者のテリー・ゴウが仲介した形。上海復星の製造するmRNAワクチン1,000万回分を買い上げて、台湾の人々へ提供する。

    日本だとTSMCは米国寄りというイメージだが、実際は、南京など大陸に多くの工場とサプライヤー群を抱えている。中国を簡単に切るという話ではない。中国と台湾の両方でビジネスをやってきたTSMCと鴻海ならではの動き。経済安全保障の複雑さを象徴する、とても興味深い動き。

    (参考)
    「大中国市場」という台湾排除の論理
    https://toyokeizai.net/articles/-/436662?page=3


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    Hon Haiのテリー・ゴウ氏が設立する慈善団体などを経由することがポイント。
    Hon Haiは、中国に大量に工場を持つ。TSMCも同じiPhone用サプライチェーンに入るが、TSMCは中国にも工場があるものの、大部分かつ最先端は台湾。それに対して、Hon Haiは中国が大部分で、それは組立部分だから。それを実現しながら、中国とHon Haiおよびテリー・ゴウ氏の相互依存関係はできている。

    一方で、実際に打つのは台湾の方々。本件や、テリー・ゴウ氏などについて、台湾の方々はどういった所感を持たれているのだろうか気になる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか