• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【直撃】お金を生み、命も助けるスタートアップが凄い

NewsPicks編集部
893
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 経営者

    これらめちゃめちゃいい話!


注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    ソフトバンクの孫社長は数年前に、日本でもっとも優秀な頭脳が
    、考えもなしに医者を目指すのは間違っている。起業家にこそなるべきだとぶち上げて、実際にそうした活動を支援する投資や、教育プログラムを展開してきました。

    そして実際には、医師のバックグラウンドをもちながら、エンジニアと手を組んで、新しい成長スタートアップを作るケースが出始めています。この記事に登場するUbieさんには、いまGoogleやMicrosoft、LINE、INDEED、といった会社から、人材が集まっています。

    ちなみにシリコンバレーにいると、医学博士をもっていながら、がんがんスタートアップで利益を手にして、社会にも貢献するというのは、ものすごく当たり前になっているように感じます。日本の医学の世界は「金儲けじゃない」というカルチャーが根強いといいますが、私は新しい起業家として成功するというロールモデルを、支持したいとおもいます。


  • レッドハット株式会社 代表取締役社長

    マッキンゼーでヘルスケア業界を長く担当しましたが、きっかけは些細でした。アメリカで出会った先輩マネジャーはまず学歴がハーバード学部を卒業し、同大学院でMBAとJD(法律)を取得。「うわ、気持ち悪い」と学歴を聞いて思ったものの、趣味は筋トレで仕事のご褒美ランチはケンタッキーという意外と地に足ついているタイプ。彼になぜヘルスケアに特化しているのか聞いたところ、「難しいから」という回答。消費財など身近な業界と比較して単純に難しいから面白いと思ったというシンプルな答えはあまりにも印象的でした。

    日本でも医師を目指した人間の多くがこのような理由なのではないでしょうか?開成、灘などの名門進学校を経たが故に目指した医学部。目の前の1人の患者ではなくて、多くを助けたいという意思が芽生えた人たちは以前は研究にシフト。

    時代も移り変わり、テクノロジーの進化もあって今度は研究に加えて、事業の立ち上げという選択肢が増えました。SaaS一つとってもまだまだ成熟していない日本には、絶大なポテンシャルがあるはず。難しそうだからというシンプルな理由で医師を目指した多くが、起業して我々の生活を一辺させるサービスを確立してくれるのを楽しみにしたいと思います。


  • NewsPicks Content Curator

    Ubieは特に中長期でどういう成長ストーリーを描けるかに注目している1社です。
    注目すべき点は、0→10を専門とする「Dev」と、10→100の拡張を専門とする「Scale」という組織に完全に分化させていることです。

    そのため、現在のプロダクト2つをScale組織で成長させながら、ありとあらゆる仮設をDev組織で常に検証し続け、新規事業の探索をしています。また、それぞれの目的、文化が混じらいようSlackも分けるほどの徹底ぶりです。

    両利きの経営やホラクラシー組織を実践されている企業は多々ありますが、その中で規制などにより0→10が難しい医療という領域に合わせて、アレンジしていることがどれほど高い成長を継続できるのか気になっています。

    参考
    カルチャーで社内を「分化」。機能別の組織で事業成長を加速する、Ubieの組織づくり(SELECK)
    https://seleck.cc/1468

    スタートアップで、カルチャーが全く違う2つの組織を作った話(Ubie オウンドメディア)
    https://note.com/ubie/n/n192cef30c5eb

    「役職なし」「評価なし」「人事なし」組織づくりの常識に挑戦する Ubie Discovery 組織が、カルチャーガイドを公開(Ubieのオウンドメディア)
    https://note.com/ubie/n/n02f2593f903d



    あと、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」をやっているので、この特集にUbieが入ったことがすごく嬉しい


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか