• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「回転寿司が100円」なのも日本だけ…?長引くデフレの「ヤバすぎる現実」

マネー現代
113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 焼肉特急株式会社 代表取締役

    すごく前提のところを指摘しちゃうと、リーディングカンパニーであるスシローも、くら寿司も、もはや100円寿司ではありません。2貫100円が1貫100円、くら寿司で言えば100円皿を二枚重ねて合体した皿、すし以外のメニュー構成比の方が多いメニュー。と既に実質1品100円の世界観はなくなっていますが、まだそのブランドイメージを保てているところがすごいですね


注目のコメント

  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    政府と中央銀行が協調して政策連携が強まる中では、財政の予算制約はインフレであり、こうしたマクロ経済学的観点からすれば、デフレの国の方が財政支出の余地があることになります。
    ただ、残念ながら日本の主流な考え方ではそうはなっていません。


  • badge
    株式会社TeaRoom 代表取締役

    くら寿司は日本の外食企業としては初めて、現地法人がNYナスダック上場、コロナ禍にも関わらず台湾法人も台湾市場に上場しています。国内が長期のデフレに苦しむ中で築き上げた"低コスト高品質"のグローバルロジスティックス/サプラチェーンは世界へ出て行く時にも非常に強い武器になりますね。


  • 株式会社フジクラ 全社デジタル戦略ディレクター

    回転寿司が1皿100円で提供できているのは、店舗を営んでいる事業会社・そして流通を支える卸事業者・運送等、多くの努力が絡んでいます。
    100円ショップ然りで、ある意味サービス産業的要素が強い日本の回転寿司業界で、これ以上提供価格を安くするということはそれだけ間接費が削減されているということの現れで、それが適切なのかどうか?というのは判断に苦しむところ。

    個人的には回転寿司で100円以下の価格アドバンテージは、あまり生活者の心を揺るがさない気がしますが。(これ以上の値下げインパクトは、SCP理論で言う「完全競争下において収益性を高める」の条件を満たさない)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか