• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米J&Jのコロナワクチン、デルタ株に強力な免疫反応

69
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社VISIO CEO Executive Facilitator

    今、手に入るワクチンが限られている現状で、各社ワクチンの免疫抗体力の性能に凌ぎを削っていますが、これは複雑なニュースです。

    ところで、昨年7月に発刊された「変質する世界 ウィズコロナの経済と社会」(PDP新書)に安宅和人さんが計算した『集団免疫獲得までの必用期間≒.2.3年』という試算が次の式でなされています。ご興味のある方は、是非著書を
    お捲り下さい。

      (集団免疫獲得が必要な人口)÷(一年で社会が対応できる感染者数)
            =2.3年

     と言う式です。この分母は人口の70%、分子はもう少し複雑で、感染者の重
     症化率と患者収容可能病床数頭から計算した人数を出しています。

     見事に当たっていると思いませんか?
     やはり、2年はかかると見ているんですね。


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    デルタへの有効性に関連しては、ファイザーやアストラゼネカでもすでに高い有効性が報告されており、J&J同様の抗体による試験であればモデルナでもすでに有効性を示唆する報告が行われています。

    変異ウイルス対策としてもワクチン接種の普及が重要であることが窺い知れます。

    また、同時にJ&Jはワクチンの有効性が8ヶ月時点まで維持されていたことを報告しています。このような数字が出るたびに、勝手に「8ヶ月で効果が切れる」と翻訳されていってしまうのですが、8ヶ月時点でも効果が減衰せずに維持されているとすれば、効果の持続はそれ以上と解釈できます。そもそもワクチンの効果はある時点を境にパタリと消えるものではなく、時間とともに少しずつ減衰していくものだからです。

    ただし、これらの報告はいずれもJ&Jのニュースリリースに基づくものであり、より確実な情報としては、査読論文の報告を待つ必要があります。


  • badge
    専修大学 商学部教授

    詳細については、ピアレビュー(同領域の専門研究者による査読)前の内容が科学論文の速報サイトに掲載されています。減少幅が比較的小さいことのみからみると、良好な結果だと推測されます。実際の感染率の減少は試験されていません。研究報告者はJ&Jの研究者であり、企業の主張がある程度反映されたものと考えて差し支えないと思います。査読前ですので、他の研究者の意見により報告内容の一部変更があり得ます。
    https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2021.07.01.450707v1(BioRxiv 2021年7月1日)

    J&J製ワクチンは、米国で承認されている用法は1回接種で、アストラゼネカ製と同系統のウイルスベクター技術をベースにしたワクチンです。日本では2021年5月24日に厚生労働省に承認申請が行われたとの報道がありますが、未承認です。他国での供給スケジュールに遅れが生じていることから、日本で承認された場合でも来年初頭に日本に供給できる可能性があるとのことですが、日本国政府との供給契約は未締結と報道されています。

    (内容の要約)
    新型コロナウイルスは進化を続けており、スパイクタンパク質が置換された最近出現した変異体の増加により、免疫回避による伝染性とワクチン接種率の低下に対する懸念が高まっています。 J&J製ワクチンの単回投与を受けた接種者の血清を、懸念されるいくつかの新型コロナウイルス変異株に対する中和活性についてテストしました。テストされたすべての変異株は、対照株(新型コロナウイルスの初期株)と比較して減少したものの、J&J製ワクチンによって誘発された血清中和に対する感受性を示しました。最も顕著な減少は、受容体結合部位に同様の変異を含むB.1.351ベータ株 3.6倍(減少)、およびガンマ株 3.4倍(減少)で観察されましたが、広く普及しているB.1.617.2デルタ株では1.6倍の減少のみでした。


  • badge
    地経学研究所 主任研究員

    1回接種で85%の有効性があり、冷蔵庫の温度で保管可能というのは大変有望。アストラゼネカ社ワクチンもファイザーやモデルナのmRNAワクチンに比べれば流通は楽だが、いずれも2回接種。中低所得国にワクチン接種を進めていくうえで、非常に有効なオプションになり得る。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか