有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
ただ、これら証明は、感染被害を受けにくいことは予想できても、害を与えにくいことまでは証明されておらず、「パスポート」という名称が適切かについては疑問です。現時点ではワクチン接種証明やPCRでの陰性証明があることに関わらず、感染したくない側が、感染を回避する行動を継続して行う必要があると考えられています。
・PCR検査について
新型コロナウイルスに既に感染していると考えられるのに、感染から日数が経っていない場合、60~70%くらいしかPCR検査が陽性にでない可能性が報告されています。
https://jeaweb.jp/covid/qa/index.html(日本疫学会)
つまりは、PCRの陰性証明の保持者はウイルス感染をしていないということは言えず、そのような方と接触すると、当然感染のリスクがあります。
・ワクチンについて
ファイザー製ワクチンの接種で十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてから7日程度経って以降で、その場合、ワクチンを受けた人の「発症予防効果」は約95%と報告されています。しかし、現時点では「感染予防効果」は十分には明らかになっていません。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_pfizer.html(厚生労働省)
つまりは、ワクチン接種をしている方の発症は抑えられていても、その方が実際はウイルス感染しており、ワクチン接種をしていない方に感染させる危険性は排除できません。
厄介なことに、発症しない感染者が多数存在する新型コロナウイルスでは、実証はほぼ不可能とも考えられています。
https://www.mhlw.go.jp/content/10601000/000680224.pdf(第17回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会)
このような状況を理解すると、「ワクチンパスポートやPCR陰性証明をもつ方は『感染させない方』と思い込むのは危険」で、自分の身は、ワクチンを接種するなどして自分で守るしかないとあらためて思います。
さて、日本は接種証明書による免除を諸外国に要請していくことになると思いますが、当然日本も諸外国からの入国に関してなんらかの免除措置を実施するわけですよね?と期待はしていますが、日本の昨今の言動を見ていると、トンチンカンなことを言い出しかねないなと危惧しかありませんね。
ロックダウンが厳しく、日本など問題にならないほど何もできなかったアメリカの人は、堰を切ったようにクレイジーに旅行しまくる夏になっています。今はまだほとんど国内旅行しかできませんが、海外がOKになったらすごい旅行ブームが間違いなくきます。この夏はもう間に合わないでしょうが、できれば年末年始のバケーション時期に間に合うように、日本も国内のワクチン接種とワクチンパスポートによる「2週間隔離義務」の終了(というか、その前にまず海外からの渡航禁止解除)をお願いしたいところです。
既にある、破傷風や狂犬病などの、渡航時の予防接種証明と何か違うの?
既存の仕組みで、接種証明書がでなかったことの方が不思議だ。
名前を「ワクチンパスポート」と変えて、手柄にしたいのか?