今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
183Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
相応のオファリングサイズになり、他の案件の需要にも影響がでる可能性も推察されるので、キオクシアと同じタイミングでIPOを計画している企業は気になるかと思います。

昨年にIPOをローンチした際には、目論見書記載価格3,960円に対して仮条件2,800~3,500円と仮条件レンジを目論見書記載価格から下方スライドするなど厳しい状況でしたが、今回の業績動向を踏まえてどのようなバリュエーション、オファリングストラクチャーでローンチするのでしょうか。IPOは東証審査とファイナンス対応を同時並行しながら、業績と株式市場動向にも影響を受けるので、ローンチするタイミングの重要性を改めて実感します。
四年前に買収した投資家は大きなリターンを得られそうですね。

上場はあくまで通過点。今後の世界でも重要デバイスである半導体。競争力を失いつつある日本が今後もリーダーとしてやっていけるか。上場後も積極的な攻めの投資で世界をリードしていって欲しいと思います。

それを可能にするような、IPOのストラクチャーやエクイティ・ストーリーを期待しています。
報道中心だが、昨年8月に上場を計画(①)したが、約1カ月で撤回(②)。その後12月にも目指していたができていない(③)。
記事には当時の想定時価総額1.5-2兆円とあるが、①のように3兆円を狙っているという報道もあった。
その後、MicronやWDが買収する可能性も報道されていた(④)。それがDoneとならずに、一方でキオクシア自体の設備投資と、東芝及び投資家が資金回収を早くしたいというのもあるのではないかと思う。
今回は上場となるか?

https://newspicks.com/news/5174788
https://newspicks.com/news/5258901
https://newspicks.com/news/5283138
https://newspicks.com/news/5729989
https://newspicks.com/news/5842417
大事な虎の子を売却し、入ったカネの大半をファンドへ横流し。

>約40%のキオクシア株式を保有する東芝はIPO時などの売り出しで得た手取り金の過半を株主還元に充てる方針を公表済みだ。一部株主への“圧力”問題などで一時的に悪化したアクティビストとの関係を改善する助けになる可能性がある。
2兆円で買って、3年経過して高くても3兆円はあんまり妙味がない気がしますが。

メモリーではないけど、TSMCとか2018年6月から2.5倍くらいになってますし。

ちなみに、東芝の決算見る限り、前期のキオクシアはPPAのせいで赤字になっていて、PLの見栄えは悪いです。今年は黒字になりそうなのかな?

http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/pr/pdf/tpr2020q4.pdf
今朝のマイクロンの決算によれば、2022年までは市場はタイトとのこと。IPO後の株主構成をどう構築するのかに注目します。
インフラサービス領域(発電システム、公共インフラや産業向けソリューション等)とデバイス領域(パワー半導体、高容量HDD等)で事業展開。医用画像情報システム、偏光板保護フィルムなどで世界シェアが高い。

業績