• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

次世代太陽電池「ペロブスカイト」、抗マラリア薬で変換効率が実用化レベルに向上

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    面白いですね。ペロブスカイト太陽電池では、ペロブスカイト構造の界面近くの格子欠陥(多くは酸素原子の欠乏)が効率低下の要因になるので、過酸化物であるアルテミシニンの薄膜に着目したんでしょうね。

    私が研究者だった頃、この例の様に層状ペロブスカイト酸化物酸化物に生理学系の薬品を挿入して新しい性質を狙うということもやっていました。

    この分野のくさ分けである桐蔭横浜大学の宮坂先生は、かつて日本の研究助成金の減額に悩まされ、中国からのウン億円のスカウトに誘惑されたそうですが、
    https://mainichi.jp/articles/20190124/ddm/016/040/013000c

    ペロブスカイト太陽電池の開発には中国も力を入れており、若手も含め約1万人の研究者がいる。「日本はせいぜい500人ぐらい」
    https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/24772

    とのこと。


  • 株式会社PLUS CEO

    もっと革新的な技術を推進して欲しい。世界の行政と比べたら意味ない施策。#太陽光発電 #CO2


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか