今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
56Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ココイチを運営している壱番屋が6月25日に発表した2022年2月期第1四半期連結業績によると、テイクアウト需要増などで純利益が5倍になっています。

2021年2月期決算では、コロナ禍による来店客数の減少で売上高が前年比14・1%減の442億円、純利益が46・7%減の17億円と落ち込んでいたところから、ウーバーや宅配、テイクアウトに注力したことで改善傾向にあります。

コロナ禍においてもキャンプは需要が伸び続けているので、カレーでのコラボは相性が非常に良さそうですね。

キャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」を運営する株式会社スペースキーの調査によると、2021年2月時点で前年の2倍以上の予約件数になり、右肩上がりに伸びてきています。

「コロナ禍でもニーズが高まる屋外レジャー需要、キャンプ場予約件数は秋冬も人気継続で予約件数2倍に」やまとごころ.jp
https://www.yamatogokoro.jp/inboundnews/pickup/42274/
コロナ禍でアウトドア市場は「密をさけられるレジャー」として全般的に人気が高まって業績好調なところが多いです。例えば、ゴルフ、釣り、キャンプ、(冬ならば)スキーなど。
こういった趣味市場は市場縮小するときは「コア層、マニア層、ロイヤリティ層のみ」がお客様になりがちですが
市場拡大するときは、「ライト層、初心者層、かたちから入る層(ファッション層)」などが参入してきます。

コア層はカレーは、自らキャンプ場で作ったほうがうまい!と、調理器具にも凝りそうですが、ライト層では、キャンプ場で食べる「ココイチ」うまいよ!というアプローチは、有効そうですね。^^
このようなコラボ歓迎です。
ココイチのカレーで楽しめると層の拡大にもなって、ジャンルが拡大する効果もあるはずなので効果はあるはずです。スポーツでもこのようなコラボがあってほしい。
自宅の近くにCoCoイチがないため、コロナ禍にCoCoイチ食べなかったなぁと思いました。

アルペンとCoCoイチがコラボしたという記事です。

まず、コロナ禍でアルペンが非常に好調でしたね。

2021年6月期第3四半期(20年7月~31年3月)連結業績
〇売上高 前年同期比2.8%増の1715億円
〇営業利益 約6.4倍の114億円
〇純利益 83億円(前年同期は4億円の赤字)

元々キャンプ好きな方は多くいましたが、コロナ禍で増えた感覚はあまりありませんでした。

どこの層が増えたか気になります。

そして、確かにカレーとアウトドアは相性いいですね。

にわかキャンパーにとってはキャンプの雰囲気を味わいたいわけで、食事をする際、火を起こして・・・のような手の込んだことは避ける気がしますので、意外と売れる気がします。

私も興味があるのですが、面倒な正確なため、なんとなくこの分野に手を出せないでいます。。。

▼まとめ
・アルペンは、「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する壱番屋とコラボレーション
・キャンプ用のレトルトカレーを7月1日に発売
・異業種とのコラボにより、コロナ禍でも好業績のアウトドア分野の裾野を広げる
キャンプにカレーの相性は最高ですね。最近のニュースからキャンプ業界の盛り上がりを感じます。
各種スポーツ・レジャー用品の商品開発、製造、販売。スポーツ専門店では最大手。品揃えの豊富さとオリジナル商品が特徴。ゴルフ場、スキー場、フィットネスジムからゴルフ教室などの運営も行う。スクラップ&ビルド方式での出店。2016年に中国スポーツ用品販売から撤退。
時価総額
772 億円

業績

「カレーハウス CoCo壱番屋」を運営。パスタ、ラーメン、ハンバーグなど新業態も展開。ハウス食品グループ本社のTOBで子会社化。
時価総額
1,954 億円

業績