有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
問題視すべきのは共産党が反対意見を封じたことです。
論理なきの条件反射的な批判はいりません。
中国共産党が語る歴史は、共産党が国民を領導して、屈辱の百年をはね返し、中国を発展させて強国にし、国民を豊かにした、というストーリーです。中国共産党がいかに人民を幸せにしたかを強調し、共産党統治に対する絶対的忠誠を誓わせるための歴史なのです。
一方韓国の方は1980年に光州事件でやはり軍隊が自国民に火を噴きます。同じ独裁なら北朝鮮の方がマシなのではないか、といった雰囲気が当時研究者にもまだ残っていたように感じます。これが大きく変わっていくのが1987年6月の民主化宣言以降です。私がソウル大学で勉強していた1991年当時、まだ学生デモの死者が出ており、私は催涙弾を食らった最後の世代ですが、さすがに「北よりはマシだ」というのは共通の認識でした。
中国共産党は、「100年の間に中国はこんなによくなった」というのが常套句なのですが、誰が統治しても100年あれば、生活水準が向上するのは当たり前。天安門事件のあと「共産党がなければ、新中国はない(没有共产党就没有新中国)」と連呼する歌がしょっちゅう流れていたのを思い出しました。そして香港の民主派弾圧も、まったく予想できませんでした。研究者として何ができるのか、頭を抱えています・・・。
習近平氏に過去の失敗に学ぶ姿勢が足りているのか、私は不安を感じています。
指導者の暴走、弾圧への恐怖ででそれを止められない政治家や官僚たち。その結果、中国では多くの市民が犠牲になる悲惨な歴史が繰り返されました。多くの友人が現地にいる身として、今後、そうしたことが起こらないことを願っています。
先週末特集を組みました。有料記事で恐縮ですが、負の歴史含めさっと振り返れるように作りましたので、ご覧ください。
特集「ゼロからわかる!中国共産党100年」記事
■1日目【完全解説】共産党が分かれば、世界の明日がわかる
https://newspicks.com/news/5960477/
◾︎2日目『【野嶋剛】なぜ中国は、どうしても台湾が欲しいのか』
https://newspicks.com/news/5965893/
■3日目【高口康太】中国経営者は「赤い」のか?
https://newspicks.com/news/5968837/
この記事の「中央党史文献研究院の曲院長」という人は、党中央の幹部という訳でもないので、別に注目するようなニュースではないでしょう。
当然ながら、7月1日の習近平主席の発言が最も注目されるべき、といえます。
約20年前に中国を出てから中国の負の歴史をもう一度、より客観的に見ることができました。
3年自然災害、文化大革命、天安門事件…
中国の歴史教科書に書かれた自然災害による大飢饉、数千万人の餓死者がでた主な原因は、本当に自然災害だったのか?
文化大革命は、本当に四人組が扇動し、偉人は関与していなかったのか?
天安門事件は、単純に外国敵対勢力が政権を揺らすために学生たちを煽り立てたのか?
自分の過去の過ちを隠し、良い姿しか見せない人は、決して高尚で純粋な人とは言えないでしょう。
さしずめ、IPOは1949年に毛沢東が中華人民共和国を宣言した時でしょうか。
それからドンドン強くなり現在では世界の覇権国家になろうとしています。どこまで成長するのでしょうか。