• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東芝 株主総会 永山取締役会議長ら2人の再任 反対多数で否決

NHKニュース
210
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 立教大学院ビジネスデザイン研究科

    今後は株主の方がコーポレートガバナンス比率
    高まりそうですね。

    ESGやコーポレートガバナンスなど
    「正しい」の価値観分岐点になるかもしれない一件。


注目のコメント

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    否決されてしまったか…永山氏自身の取締役および取締役会議長就任は昨年の株主総会。下記でコメントしたように、去年の株主総会自体での圧力等の責任ではなく、その件の調査について、監査委員会を十分監督できていなかったという点と、調査報告書で明らかになった事実から考えると調査を求めた3月の臨時株主総会で株主提案に反対をしたこと、あとは単純に非上場化の議論など経営責任という観点での反対だろう。誰が今後取締役会議長や社外取締役候補となっていくか。でも経営が不安定な状況が引き続き続く。
    もう一人は監査委員である小林氏。小林氏は当該期間の監査委員でもあり、同様に下記でコメントしたが、自分が機関投資家であれば「なぜ賛成したのか」に説明できないので否決を行使していたと思う。
    https://newspicks.com/news/5933198

    東芝について、不正会計から始まり、ずっとこのような繰り返しで調査や臨時株主総会がずっと走っており、本当に経営資源がもったいない。
    東芝は調査を求めた株主提案についての臨時株主総会で、すでに調査が十分にされ、経営資源を奪うから反対としていた(下記)。でも結果としてどんどん裏目に出て、経営資源が使われ、時間資源をどんどん失っている。
    https://newspicks.com/news/5695671


  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    株価はやや下がっている程度で、サプライズは無いようだ。
    再任反対を受け、マイナスからプラスへ転換。

    他の役員の支持の比率はどうか。

    この二人なら、経営の混乱はないだろう。永山さんは立派な方とは思うが責任もあり、再任されていても、後任が決まれば、辞めるおつもりだったろう。

    むしろ、今後の臨時株主総会で、誰を新しく任命するか、株主が提案するかだ。そこが鍵だろう。

    通信会社は総務大臣が株式を保有しているが、この際、経産省が株主になれば、よいのでは。そこで、ステークホルダとしても、発言し、役員をおくればいい。

    さらに、外為法だけでなく、CFIUSみたうな法律で規制したり、長期株主を優先するなら、保有期間に応じて、議決権や配当を増やすようなスキームを出せばいい。


  • badge
    フェリス女学院大学/ 二期会 教授/ 声楽家

    会社は経営陣が好きにできるものではありません。最終的には株主のものだし、それぞれの個人は法人の中でルールに則った役割があるわけですから、それに違えば役職を続けられないのは当たり前でしょう。

    株主は、みんなが利益を取った後に配当をもらう存在です。それでもその会社を信じる人たちが株を買ってくださっていると素直に考えるなら、彼らからノーと言われるのはもっとも罪が重いと思う。そもそも株主は船の荷主のようなもの。船長を信じ、積荷を信じて古くはヴェニスからシルクロードに。株式会社のはじまりの折にはイギリスからインドに船を送ったのが始まりですものね。

    日本の商家は、番頭さんが、ものを言わないけれど全てを持っている店主のお嬢様と結婚して後を継ぐイメージ。株主のこともお嬢様のように何も言わないと思っているのじゃないかな?と思うことがあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか