• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験
この記事は閲覧期限が過ぎているため表示できません

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    拓殖大学大学院 客員教授

    中国が「拷問や強制不妊手術、性的暴行、子供を親から引き離す事例」についての具体的説明をすることを期待したい。「カナダの人権侵害」で反論するのは、「あなたも同じでしょう」との意味でありそれ以上、議論が進まない。


注目のコメント

  • 大学3回生 国際経済学

    深刻な状態になってるのなら何故証拠がここまで出てこないのかが不思議です。衛星写真の精度が上がってるので強制収容所の様子や綿花畑の強制労働の様子が24時間常に監視できるはずです。正直新疆の現実と今欧米各国が言ってる内容はまるでイラクに大量破壊兵器疑惑の時と同じ雰囲気が漂ってるように思えます。因みに新疆ウイグル自治区は中国の中でもかなり人気の観光地で年間2億人近くが新疆ウイグル自治区に旅行に訪れてます。僕の意見としてはウイグル問題は欧米のでっち上げではないのかと思います。


    追記: 色んな方のコメントも拝見させてもらいましたが、もちろんジェノサイドと思しき証拠?が出ているのは僕も存じあげております。しかし、強制収容所や強制労働があるのなら収容所や綿花畑の位置情報を公開したりYou Tubeライブで人口衛生から監視してる映像を流せるのではないでしょうか?

    カナダ人vlogerのnumuvesさんという方が実際に撮った新疆ウイグル自治区の様子です。

    https://youtu.be/wENwvxsfVM8

    どんな証言や映像よりも遥かに信憑性の高い動画なので、是非見てもらえると幸いです。


    またまた追記で、fukuda. yさんのコメントを読まさせてもらいました。ウイグル問題ってそんな最近からだったんですね。てっきり2013年頃で世界を騒がせたイスラム過激思想の影響を受けたウイグル人が起こした2014年のウルムチ駅爆破事件が発端で中共が新疆に対して警備が厳しくなったのが発端だと思っておりました。


  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    ユニクロは新疆ウイグル自治区産の綿の使用はやめたのだろうか?メディアは事あるごとにユニクロに質問してほしいものです。中国に関わるビジネスは大きなリスクを伴うことを理解すべきです。三木谷さんのように中国企業から出資をしてもらって無邪気に大喜びしているのは、リスクに対する認識不足と批判されても仕方ないでしょう。外資からの出資に関する厳しい規制も検討されていますし。


アプリをダウンロード

配信メディア



関連する記事


NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか