関連記事一覧
都民ファ「小池都知事は素晴らしいリーダー」 蜜月の最大会派、問われる都議会の監視機能:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 46Picks
<社説>専門家の警鐘 なぜ真剣に向き合わぬ:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 16Picks
「東京五輪中止を」小金井市議会が意見書を可決 全国初か 自民、公明は反対 :東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 2Picks
緊急事態宣言下でも東京五輪開けるか、食い下がる本紙記者に菅首相は…<会見詳報>:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 2Picks
五輪「無観客回避」強まる 一定数容認も、6月判断:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
イスラエルの新大統領にヘルツォグ氏:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
五輪PV、首相は政府方針示さず「実施は自治体が判断」 書面回答:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
井の頭公園の五輪ライブサイト中止を東京都に要望 武蔵野市:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
南大沢キャンパス 「五輪PV」中止を 都立大労組が声明:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
週のはじめに考える 変異株、追い詰めるには:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 1Pick
「専門家」を利用するのも政治的な弁法。
「専門家」は、責任を負いませんからね〜。
菅総理にせよ西村大臣にせよ内閣のメンバーは政治家です。議院内閣制のもとで与党の国会議員の中から選ばれた行政府の責任者です。彼らが失政を犯せば有権者の審判によって与党は政権を失う。彼ら自身も議席を失う。
いっぽうで尾身会長は政府から委嘱されたアドバイザリーボードのメンバーです。何を言おうが言わまいが「有権者の審判」に晒されることは未来永劫ありません。その去就に国民の選択はありません。しょせんはどこまで行って政府の雇われアドバイザーです。しかも経済や衛生や医療などさまざまな専門家から構成されている分科会のメンバーの中の医療専門家のひとりにすぎません。
アドバイザーを含むさまざまな情報や提言を得て予算や経済や安全保障などの要素を俯瞰的に判断して政策を立案し実行する。それが政治家である菅総理や西村大臣の仕事です。自らの任命したアドバイザーの意見をすべて丸呑みするのは政治家の仕事ではありません。新聞は「都合の悪い意見は聞かない」と批判しますが政策目的にとって不必要不都合だと判断した意見を取り入れないのはむしろ当たり前じゃないですか。
卑近な例で考えてみますといったいどこの会社の経営陣がアドバイザーやコンサルの意見を丸呑みしないからと言って非難されるでしょうか?むしろ逆でしょう?アドバイザーやコンサルの言うことだけを実行する経営陣なんて経営陣じゃない。次の株主総会でクビですよ。
いっそのこと東京新聞は内閣改造して尾身会長を首班指名をせよと主張してみてはいかがでしょうか?