• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

注目高まる「昆虫食」、アレルギー発症リスクも“食糧危機の救世主”に意外な危険性

126
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社農天気 代表取締役農夫

    大豆を食べましょう。
    伝統的にタンパク質は大豆で摂取するのが合理的だと日本食は発展しています。
    西欧は大豆を食べる習慣がないから「肉の代わりに昆虫だ!」となっているのではないかと思います。
    豆腐とか油揚げとかコオロギよりも美味しいですよ。


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    何度か書きましたが、いづれ肉食が人類の文化から消える日が来ると僕は予想します。いつかはわかりません。10年後ということはないでしょう。100年、あるいはもっと先かもしれません。おそらくリソース的に肉食が不可能な月面都市や火星都市の住人が大豆や培養肉、あるいは昆虫をタンパク源とするようになり、やがて肉食を野蛮と見做す文化ができ、それが地球に逆波及するかもしれません。その頃には本物よりも美味しい培養肉が、牛さん豚さんを育てるより安く生産できる時代になっているでしょう。いずれにしても肉食が廃れる理由は、経済的理由と倫理的理由が組み合わさったものになるでしょう。もしかしたら日本がそれほど鯨肉をたべるわけでもないのに捕鯨を頑なに捨てないように、批判されようとも頑なに肉食文化を守ろうとする国もあるかもしれません。もしかしたらその国の主要な外貨獲得手段は、本物の肉を求める人たちの「肉食ツーリズム」かもしれません笑

    そんなことを想像しながらも、今日もありがたく鶏さんのハンバーグをおいしくいただきました、感謝感謝🐓


  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    初期猿人でも食料は果物だったのに、人類は爬虫類時代の食生活に戻るのか・・・  (*_*) 
    肉食が悪者扱いされることが多いけど、穀物で育てる贅沢な家畜はともかく、世界の家畜の多くは他に用途のない荒れ地の草で育てられ、砂漠化を防ぎ土地を肥やす役割を担っているはずです。爬虫類並みに昆虫を食べることの是非と好みはともかく、全人類が肉食を止めてしまったら、農耕可能な土地が酷使され、豊かな牧草地はたぶん荒れ地に戻って行くでしょう。そうなると、ますます人類は昆虫に頼るほかなくなりそうに感じないでもありません。何を食べるべきかを考え出すと、本当は結構難しいところがあるんじゃないのかな f^^;


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか