• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

都立中高一貫校「高校募集停止」の衝撃 受験も結局「カネ次第」なのか?

アーバン ライフ メトロ
72
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 経営管理・FP&Aアドバイザー(ストラットコンサルティング株代表取締役) 代表取締役

    娘たちを東京の私立中高に行かせました。その学校は以前は高校入試をしていましたが、今は高校入試は理系クラスの少人数募集だけです。学校側が高校入試を少数でも存続している理由は、優秀な学生を集めるためです。中学入試では取り切れなかったものすごく優秀な学生が、たまたま来てくれないか。その学生が大学の進学実績を高めてくれないかという希望をもって受け入れます。中学受験だけで充分進学実績が高まってくると、高校入試をしなくてよいという判断になりますね。高校で新たに学生を入れると、必要に応じて別クラスの教育が必要になりますからね。

    中高一貫のメリットは大きいと思います。中学のうちから高校範囲の学習を取り入れ、高2ではだいたい学習を終え、高3は受験勉強ができます。部活も5年間みっちり取り組んで、高2で引退して高3は受験に専念します。

    私自身は地方の公立中学、公立高校出身で、中学の勉強は簡単すぎ、高校は進度が遅くて高3の1月までまだ体育も含め授業を普通にやっていたので、まともに大学受験の準備ができなかったと思います。上を目指す男子はたいてい浪人でした。古い話なので、女子は浪人できず、入れるところに入るしかなかった状況です。今の中高一貫に行ける子供たちがうらやましい。


  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    都立中高一貫校は、無駄に人気がありすぎて、小学校の成績はほぼフルスコアの子で、しっかりと受験準備をした子たちだけが通れる道になっていますが、そのレベルの子はそのまま公立の中学校に行けば、日比谷、西、国立、戸山などの最上位の都立高校に当然いける層です。それに比べて、小石川を別格とすれば、武蔵、大泉、富士、白鴎などは所詮は「域内の二番手」でしかないですし、合格実績も最上位都立とは比べるようなものではないです。
    よほどその学校が何かの理由で好きでない限り、僕は都立中高一貫校を目指すならば、都立高校の最上位を目指す方がいいと思っています。あるいは、私立の最上位を目指すか。
    都立一貫校は入ればわかりますが、私立で言えば御三家の下の下くらいのランクの大学進学レベルしかないですので、それをなんとかしようと(東大出そう、ということですね)、ものすごい量の課題の嵐で、一部の人がつまみ上げられ、大多数はついて行けていません。。中堅私立の構造と同じです。


  • 聖峰会岡田病院 小児科

    自分の地域も県立トップ高が中高一貫になりました。
    診察室で感じる「その裏にある影」として、

    公立一択で中学受験を考える親子がいますが、単願でありまた保護者が私立受験ほど情報を持っていないので落ちた子が精神的フォローされず、その先の公立で躓き不登校になることがある。

    高校からの道が限りなく狭くなってしまったことから、公立中学での教科指導に諦めムードがある。もちろん生徒も。

    もちろんプラスの面がたくさんあるのでしょうが。
    あくまでも個人の見解です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか