今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
344Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
日本で飛び級入学できるんだというのが素直な感想です。
海外では当たり前かもしれませんが、日本ではそういった話を聞いたことがありませんでした。
人気 Picker
何故大騒ぎするのか?
わたしは海外の大学に高2で入学しました。同級生に14歳のマレーシア人がいたので最年少ではありませんでした^_^
子供の頃の身長の伸びる速度と同じで、一人一人の認知スキル獲得速度や成長スピードはそれぞれだったりします。年齢で縛ったりするとせっかくの才能や興味がなくなってしまう可能性もある。もちろん、精神的な成熟度合いが学生生活に影響あるかもしれないが、それ含めて本人や本人の家族が判断すれば良いので、と思います。
あ、良く勘違いされることが多いのですが、「天才」とたまたまその時期の習得速度が異様に早い人がいます。わたしは後者です笑
大学への数学の投稿や、大手大学予備校の全国模試など見ると、下の学年でも成績出す子は、毎年何人かいるもの。変に騒ぎすぎず、自分のペースでスクスク伸びていくように、そっとしてあげて欲しい。本人がタレントとして生きていく気持ちがあるなら別ですが。
ちなみにこの子の同級生の友人によると、分からないところを質問すると、先生に教えてもらうより何倍も上手に教えてくれるそうです。
ドンドンお進めになるのが良いかと 人間の寿命という観点から、早く基礎を終わらせて研究スタートできれば、その方が良いと思いますねぇ 生物医学研究、特に臨床系は時間と体力が要りますので もちろん、この方も研究者にはおなりにならないかも知れませんが、それだからこそ、沢山の人数に機会がいるのですねぇ

あ、あと早めにメリケンにいらっしゃる事をお勧めしますねぇ、できれば博士前に で、最低10年位はやってみて、お決めになればよいかと、ニホンで (ほぼ) ニホン人の若者をお育てになりたいか

「研究医になることをめざす、と語っている。「今は治せない病気の治療法を見つけたい」とも。」
もはや飛び級とかより大学必要なん?って議論を飛び級的にした方がいい時代なんだけどな
飛び級が当たり前な社会にしていきたいですね。
Crimson Global Academyではすでに飛び級が可能なカリキュラムを導入しています。年齢(学齢)で子ども達が学ばないといけない内容を定義するのは本当に時代遅れかと。小学生の3月生まれか4月生まれかなんて、一か月しか生まれたタイミングが違うだけで、学ぶ内容が一年分違うってどう考えてもおかしい。

一人一人の状況に合わせて、習熟度で学習できるように早くシフトしていきたいですね。
「衝撃」とあるがもっと冷静に受け止めたい。 人それぞれの興味の分野、成長学習のスピードが違う。 今までもその違いを無視して 全員一緒が前提のシステムに無理してのせていただけ。
年齢で区切ることに最大の努力を今もしている社会にとって 良い刺激となる。
真希波マリみたいでとてもカッコ良いと思います。
同級生にも東大文一や医学部を高一高二ぐらいで余裕で受かるレベルの人はチラホラいるので、これぐらいの飛び級はもっと一般的になった方がいいです。
高2であれば驚きはなくベルギーでは9歳で大学を卒業した天才もいます。教育レベルは大多数がついていける平均値を取りますので、こういった才能が何人もでてきて然るべきだと思います。

逆に出てこないと才能を教育が潰しているということになるので、間違っても才能の芽を摘む凡人が考えた年齢制限などの足かせは設けてはいけない気がします。