• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

能力が高い優秀な人も脅かされている。私たちがスマートフォンの誘惑に負ける理由

119
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    講談社 宣伝統括部担当部長

    人といる時にも、SNSのタイムラインをチェックするようになれば、立派な中毒ですね。

    「タバコが狙ったのはあなたの肺でした。
    しかしAppストアは、あなたの魂を乗っ取ろうとしているのです」


  • ゲーム業界エンジニア

    いいねとは若干違いますが、ゲーム開発者としてDAU上げて、継続率上げて、期間限定イベント施策していたことがあるとわかりみが深いです。機会損失を嫌がるよう仕向けて習慣にする施策にフォーカスしがちですが、純粋な面白さを追求したいものです。


  • 株式会社アトラク 代表取締役

    まさしくこの記事は僕にとってのアタリ記事でしたね。(笑)

    私も随分前からスマホとSNSは人生を豊かにしない(むしろ不幸にする)物だと考えていました。

    スマホやSNSが登場したおかげで確かに情報が民主化したと思います。
    しかし同時に情報量のインフレも起こり、且つ情報の質の低下も起こったと考えます。

    こんなものを見ている暇があったら勉強やウェルビーイングなど自分を強化する事に時間を費やした方が良いと思い、スマホの便利な機能を使う事をどんどん辞めて、SNSも辞めてみた時期がありました。
    そうするとやはり、思った通り人生も健康もどんどん好転していきました。
    具体的にはスケジュール管理やメモなど、スマホに記録したり通知させたりしていたものをやめて、スケジュール帳やメモ帳に手書きする方法に変えました。そうするとちゃんと脳が覚えようと働きます。

    しかし、SNSには戻ってきました。
    元々好きでもなかったのでやらなくても何も思わないタイプではあったのですが、敢えてSNSをやり始めたのは「多くの人が何を考え、どんな情報を浴びて、どんな反応をするのか」をウェブマーケターとして把握する為です。SNSが規制されないうちはマーケティングの主戦場がSNSであり続ける事に変化が起こる事はあまり無いのかなと、今のところ思っています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか