今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
489Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
一目瞭然!

文字ベースが多い理由として考えられるのは、創業年数の長いトラディショナルな企業であること、古き良きCI (Corporate Identity) の概念が強く、ロゴのリデザインをあまり行っていないこと。

それに加え、アナログな商品を展開している企業において、ブランドのデジタルシフトが進んでいないことなどだろう
中国は大陸国家なので、成功してるIT企業のlogoが陸上の動物を使ってる企業が多い、と以前書かれた記事を見た
日本だけ電機メーカー率が高いですね。
引用部分を見ると、意図して、その様な企業を選択しているのかと思ってしまう。
米中も電機産業を中心に見ると、文字ベースのロゴが多い(これも意図的ですが)。

米国
Intel、DELL、Emerson、HP、Johnson Controls、Rockwell Automation。
中国
ZTE、Lenovo、Hisense、Haier、DJI、Midea、BBK。

産業によって、ロゴの傾向も変わってくるのでしょうか。

米国の大企業で言えば、GoogleとAmazon、Facebookも文字ベース。
よく話題になる5社のうちの3社であるけど、ここは触れられていない。
傾向としてあるかもしれないけど、そうとは限らない企業もあるのかな。
くらいに思っておこう。

“文字ベースが多い理由として考えられるのは、創業年数の長いトラディショナルな企業であること、古き良きCI (Corporate Identity) の概念が強く、ロゴのリデザインをあまり行っていないこと。

それに加え、アナログな商品を展開している企業において、ブランドのデジタルシフトが進んでいないことなどだろう。”
逆にロゴマークなのは
コンビニと自動車メーカーくらいですかね、、?
(セブンイレブン、ローソン、トヨタ、マツダ、スバル等)

あと近年生まれた欧米ブランドはテキストが多い気がします。all birds等
日本は老舗企業(老舗ブランド)が多いことの現れですね。だからこそ古い体質を変えることに抵抗感が有り、新しいモノ/価値が生まれてこない。
ロゴをデザインしているかどうか、そこが全然違うと思う。
かなり恣意的に集められた会社ではあるものの、一定の論拠がありそう。日本のブランドロゴで文字以外で、すぐに視認されるような浸透したものは確かにかなり少ない。