今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
100Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
へえ、面白いですね。

1on1ミーティングがどんどん広まっている昨今ですが、それでもこんな数字。昔との比較があるわけじゃないから、昔より増えたのかどうかはわからないけど。

これは個人的な感想ですが、昭和のモーレツサラリーマンの時代って、頑張ればみんな給与が上がることがそれなりに明白で、自分たちが仕事をこなせば売上は伸びてボーナスも弾んだ。そんな時代だったからこそ24時間働けますかも通用したし、定年までその会社で働いていたんだろう。上司の指示に従っていれば売上も伸びたし何より自分が経済的に豊かになったので、信頼もする。目標に向かって一丸となる同僚いや戦友がいたから、同僚との信頼関係も築けていた。という可能性もある。

あと、インターネットや「多様性」がなかった時代だと、半径〇〇メートルのことしかあまりわからないというのもあるんだろうな。

逆に言うといまは
・インターネットの時代で隣の芝生に目が行きがち
・というか隣の芝生だらけ
・景気も良くはない。経済的な豊かさは今も未来も感じづらい
・多様性、やりたいこと探しの時代
・上司同僚との価値観も違う
・SNSで緩いつながりが社外に多い
みたいな感じで、モーレツになりづらいし、自分のことを信頼してくれているのは社内じゃなくて社外みたいになるのかなと思った。

だから色んな会社がミッション・ビジョンを言い始め、1on1ミーティングをし始めたのかもしれないな。
「会社の方針に心から同意している」人間が圧倒多数な会社の方がやべえでしょ。
【勤務している会社で信頼関係が築けていると思う相手のトップは「同僚」、信頼関係を築けていると思う相手はいないが3人に1人】

会社とは組織です。よって縦横の関係・エンゲージメントが大切です。

記事内の上記の内容は色んな意味でマズいと感じます。

ココロを割って話せるのは同僚くらい。

でも、組織がパートナーシップ型なら縦の関係ベースの指示・命令を高いレベルで維持できるのか?通り一辺倒、給与もらえりゃまあいいか!になって、ないか、なってるのでは?

さらに3分の1は、相談出来る仲間も居ない。

縦も横も社内にエンゲージメントが無いなら、組織活動が産む成果や生産性は当然下がります。

OECD諸国のなかでも生産性が低い日本は、この辺にも課題があるのかも。
勤務している会社で「信頼関係が築けていると思う相手」としてトップは同僚で47.7%、上司は35.5%、信頼関係が築けていない人は33.0%。会社の方針に心から同意しているかの質問は過半数が「していない」ですが、「心から」と言われると「NO」が増える気もします。