新着Pick
52Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
言うのはタダだから、俺が言ってやるよ。そんな感じだと思います。今、二階幹事長は、安倍政権の菅官房長官役を担っているのだと思います。菅政権の影の官房長官として、首相の盾になり、恫喝役を引き受けています。その言葉に直接の実効性はありませんが、言葉は独り歩きし、また言葉は言霊でもあります。政局を動かす一手にならないとも限りません。
安倍首相は「菅政権の問題は、菅官房長官がいないことだ」と話していました。その空席を埋めたいのだと思います。
二階さんの発言なので、受け取る側の感覚がマヒしてはいけませんが、あくまで解散は総理の専権事項です。一方で、野党側はこのタイミングで総選挙に突入できるかと言えば、厳しいでしょう。ワクチン接種に集中する状況となり、何を争点・公約とするか。直近に迫った都議選での自民党の公約は、きょう発表予定で、現時点での方向性を見ることができると思います。
解散は総理の専権事項。この言葉もよく耳にしますが、牽制のためでしょうか、幹事長が解散を明言。結果的に総理の専権事項と発言されるのでしょうから、その程度の発言というレベルでしょう。権限のない幹事長の発言でしかありませんので。
二階氏の権力が非常に強いとみえる。まあ今解散したら確実に野党は勝てない。こんなに弱い与党に勝てない野党がだらしなさすぎる。
くだらない。

政局にしか関心のない人。つまるところ80才を超えてまだ、幹事長に執心するくだらなさ。
菅首相のおっしゃている事は筋が通っている。コロナ禍が収まるまで現体制で行くべき。他の候補者は出馬を取りやめ、無投票で菅さんが続投して、一丸となってコロナ対策をすべき。その後総裁選をすれば良い!