今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
201Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
コロナで疲れたと回答する人が7割を超えたとのこと。
コロナにより、自粛による行動の制限や経済的な不安など様々な要因が絡んでいると思います。

内閣府の調査結果を詳しく見てみると、
テレワークのデメリットとして、「社内での気軽な相談・報告が困難」「取引先とのやりとりが困難」「情報のみによるコミュニケーション不足やストレス」の順で多いという結果もありました。

この結果をみると、テレワーク主体になることでのストレスもあるのではと感じます。テレワークとの併用が増えたのも頷けます。

政府としてテレワーク主体の割合を増やしていきたいとのことですが、それだけで良いのでしょうか。

もしテレワーク主体を推進していくのであれば、テレワークでも人との繋がりを保てる環境の整備やメンタルヘルス対策も必要だと思います。

内閣府:新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査
https://www5.cao.go.jp/keizai2/manzoku/pdf/result3_covid.pdf
人気 Picker
ヒトってヒトとのコミュニケーションの中で生きていくと思っているので、その機会が減れば疲れると思いますし、疲れてます。
調査母数が10128人の調査で、「コロナ疲れ」の世代別分析として、41.3%、37.6%、34.0%と、小数点以下の違いを識別できる精度があるかは疑問だ。

20-30代が約40%で、40代が約30%と理解するのが正しいように思う。

あまりにも少ないデータで、無理やり結論づけてはいけない。
むしろ、世代間でそれほどの差はないと考えるのだが、どうだろうか?

「コロナ疲れ」の内容は多様なのに、何について、どのようにな「疲れ」なのかはわからない。

結局、「疲れている」と答えた人は半分以上という観察でしかない。
不安を煽るばかりで、ゴールのないマラソンを強いられれば、そりゃ疲れますよね。

科学的に精査されたわけでもなく、延々と緊急事態宣言を出すしか打つ手がなく、挙げ句の果てには「蛙芸」まで披露しちゃうのを見ると、怒りを通り越してあきれてしまいますよね。
若い世代(自分含む)はやりたいことがたくさんあるのにできないというもどかしさに耐えるとこに疲れた、というニュアンスですかね。他にも色々あると思いますが、ソーシャライズしたり旅行したり色々インプットしたい時期ですし。今はインプットして自分に向き合ったり、さらにやりたいことを明確にする時間にすれば良いと思います。
身内が今年で大学2年生になるけど、通学中に倒れてしまったらしい。そりゃそうなるよねと思う。
疲れたかどうか聞かれたらそら疲れましたよね。
メディアの同じ報道に同調圧力に優柔不断な意思決定。いつだって割を食うのは若い世代なので、この逆境を糧に未来を作っていってほしいです。
当たり前の結果、高齢者が疲れてないのはもともと活動が少なくなるし命の恐怖があるなら行動制限を優先する。
しかし年代別の数字きちんとグラフにしたりして見せてるメディアは皆無。ソースに近い情報探したけど見つからず。こんな報道姿勢で「考える」国民が減るのは当たり前。
コロナ疲れ?

はい、大いに感じております。
日本では高齢者優遇、若者冷遇で慢性的に疲れています。コロナ禍でどれだけ本来無リスクの若者の自由を奪っているか、その罪の意識を持つ高齢者はほぼ皆無
コロナによる若年層の死亡者はインフルエンザよりも少ないので若い人が自粛する必要は全く無い

高齢層がワクチンを接種すれば良いだけ

年齢別コロナとインフルエンザの死亡者数
https://twitter.com/0429_jack/status/1400034133682704386