• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

尾身氏見解は「自主研究の発表」田村大臣、非公式の認識

朝日新聞デジタル
284
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 月刊FACTA 発行人

    田村=論ずるに値しない愚物

    ☆「ワクチン敗戦」のA級戦犯

    「感染症ムラ」の暴走を止めるのは、本来、政治の役割。加藤官房長官と田村厚労大臣は、その責任を放棄してきた。

    https://facta.co.jp/article/202106024.html


注目のコメント

  • badge
    JX通信社 代表取締役

    政府はこれまでも、専門家が難色を示してきた諸々の措置の緩和、解除も「専門家の意見を踏まえて」判断してきたというニュアンスで常に発信してきた。政治家が自分で責任を持って判断すれば良いことを、専門家に押し付けているような構図すらあった。

    だが、五輪は(一定の制限を設けても)全世界から国内に万、十万単位の人が出入りするイベントだ。ウイルスが輸入されたり、逆に輸出するリスクが高い状況でも、それを「専門家」のお墨付きがあるからやって大丈夫だと喧伝されて、責任だけ押し付けられては困る、という意図だろう。

    尾身氏はこれまで、政治家の微妙なニュアンスも尊重しつつ自分の意見をひとつでも通すというスタンスと見受けていた。そういう意味では極めて「政治的な立ち振る舞い」が上手い人、という印象だったが(旧分科会から外れた西浦氏らとはその点が異なっていた)、五輪はさすがにそれでは不足だと腹を決めたのだろう。ある種の矜持だと思う。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    専門家のトップの提起を「自主研究」と表現するのは、適切ではありません。ただ、政府は「五輪中止の権限は政府にはない」という姿勢なので、「ご意見は傾聴しますが、最後は政府として判断します」という当たり前のことも言えないのでしょう。そのためにこんな変な表現になったと思料します。尾身茂会長にはGOTOの失敗のトラウマもあると思います。「感染拡大のエビデンスはない」という部分だけを切り取られ、専門家が支持していると政府の宣伝に使われました。五輪の影響はGOTOとは比べものになりません。昨日「プロフェッショナル」と自らを表現した尾身茂会長は自らの矜持において意見を表明するの思います。


  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    New England Journal of Medicineという、文字通りの臨床医学系トップジャーナルに、科学的根拠に基づいた感染対策がなされていない(IOCのplanとbest practiceがtableになっています)とまで言われてしまっている状況で大臣が選択した言葉とは思えないですね...

    (感染拡大という意味での)結果がどうなるかは別として、やるからには責任をもって十分な感染対策をしていただきたいと思いますし、難しければやらないという選択も当然あります。

    https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMp2108567


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか