• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アパレル業界の転職理由 前年より増加した「会社都合」より多い理由は?

93
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 底辺国立大卒→銀行(大企業ファイナンス)→半導体メーカー 課長

    アパレルが厳しいのは前々から言われていましたが、アパレル企業からキャリアアップとなるの次は何の仕事をするのでしょうか。
    東京女子図鑑での水川あさみさんは、GUCCIに転職されていましたが、やはり海外のハイブランドに移るのですかね…


注目のコメント

  • badge
    アクティブ・コネクター 代表取締役

    アパレル業界に特化した転職エージェントへの登録者数がコロナ禍で上昇、しかも登録者の目的のトップ1はキャリアアップ、スキルアップとのこと。
    アパレルは平均してコロナ禍でなかなか経営が大変になったという中、今でも活発に採用を出来ている企業は、将来性も期待できる企業。面白い経験が出来そうですよね。またイノベーションに本腰を入れて取り組む覚悟があり、そのための採用しているアパレル企業もあるのかなと想像します。
    そんな中でスキルアップやキャリアアップを求めてアパレル業界に転職する人が多いというのは納得がいきます。

    世間一般から「厳しい」「やめておいた方がいいのでは」という目が向けられる業界に、あえて信念を持って突き進まれる人たちが、日本のアパレル業界に新しい未来を築いて行ってくれるのを願っています。

    参考:
    https://www.crede.co.jp/


  • badge
    株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役CEO

    アパレルからの転職希望者の目的のトップ1はキャリアアップ、スキルアップとのことでしたが、成長機会を与えられていないのは企業の責任。
    現代のDX時代において、アパレルだから〜、小売業だから〜、といった理由でスキルが伸びる環境がないなんてことは近視眼的で、むしろ真逆でアナログな構造をDXしたという経験と成果でしばらくの間メシを食えるくらいスキルの貯金が貯まる仕事を作れるでしょう。
    洋服を消費者に届けるということは、一人一人の生活を明るくすることですから(業界が無くなるはずもなく)企業一社一社の強い想いと行動がいま求められていると感じます。


  • badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    アパレルは厳しいと思います。
    何せ、家計調査の10大費目で見ると、この20年間で「被服及び履物」の支出が最も大きく減っており、2020年度時点で20年前から▲47%近くも減ってますから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか