• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女性が技術革新を後押し!欧米で広がる「ジェンダード・イノベーションズ」という考え方

27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    イノベーションや変革を起こすということは、これまでの延長線上ではなく、全く経験したことのない新しい価値創出につながることなので、この成功体験を導き出すには、一つの同じステレオタイプの考え方だけではなかなか気づき得ない価値を作り出すことができません。
    より多様性あり様々な視点からのアイデアや課題や意見が出ることで、それがぶつかり合い、あぁこういう視点もあったのかと気づきを得て、これを解決するためにどんなデジタル技術があるのだろうかと、テクノロジーを使って解決したソリューションにより新たなイノベーションがうまれやすいのだと思います。
    新たな領域はダイバーシティ要素を入れやすいとのことで、経済効果、ファイナンシャルにもそのプラスの効果が出ている実績が多々こういった形で共有されると、段々と単純に数字を追いかけているところから本当の多様性の価値が理解され、広まると思います。
    また理系を選択する人が、以前に比べると多くなったように思いますが、まだまだ半分の割合には到達しておらず、学生の早い段階から理系の技術に触れて、楽しいとか興味があると惹きつけられる人が増えることで、将来の理系の選択肢も視野に入れる人が増えることを期待しています。


  • 小売業

    乳がん検査のマンモグラフィー、あれは確かに痛くて定期的に検査を
    してくても、二の足を踏むものだと感じていました。
    女性でなくてはわからない、技術開発がもっと後押しされればと
    思いますのと、これが日本の社会と企業の課題では、と感じました。

    「なぜ日本で女性の登用数がなかなか増えないのかというと、女性が増える効果を理解していないため、モチベーションが上がらないからです。海外では、女性が入ることで多様性が向上し、大きな経済的効果をもたらすことがデータで示されています。」


  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    >「日本は両立支援などの環境を整えて、計画を実行しようという感じです。一方、海外は、あらかじめ一定数を決めて女性を登用するクォータ制で強制的にトップの数を増やしています。数は、根本的な問題です。制度を変える場面や、意思決定者に女性がいないとスピードを上げられません」


    個人的には、女性比率を目標として設定するのは良くないと思っています。仮に30%と目標を立てたら、それ以上の女性の登用をしなくなる恐れがあるのと、そもそもその目標値を定めるのが男性であるから目標値が適切であると言えない気がするからです。

    どうしても目標値を定めるなら、単純に50%にするしかないと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか