• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大が6位、京大は10位 アジアの大学ランキング

92
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    日本の大学は、研究の被引用数(citations)と国際性が際立って低い、という課題は従来通りですね。韓国の大学も似た傾向があります。
     研究の被引用数は、論文を全部英語で書くようにしないとすぐには上がらないでしょう。
     国際性、というのは、教員を半分ぐらい外国人にしないと上がらないでしょう。そのためには、授業も会議も事務も、英語にする必要があります。そこまでしてランキングを上げるというコンセンサスは、大学内で得られないでしょう。
     そうはいっても、日本は、2021年は、200位以内に入る大学は増加しました。東大と京大もわずかながら順位を上げました。これまでの施策の効果が出てきているともいえます(効果といっても、ランキングを上げるという点については、ですが)。

    https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/regional-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/scores


  • badge
    ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE, ロンドン大学) 客員研究員

    幸か不幸か、日本はまだそれなりに豊かな社会なので、日本国内で高校→大学→企業というサイクルが回せ、大学教員も日本の大学出身者で過半数を占めている。このサイクルが維持される限り、今後もランキングに大きな変動は見られないだろう。ただ将来的に日本の大学生が職を求めて海外に進出するか、中国や韓国の優秀層が日本企業で就活を始める(こちらは確率的に低そうだが)ようになって初めて、日本の大学生も世界的に通用する教育を日本の大学に求めるようになり、淘汰が進むだろう。そしてその場合、グローバルな視野から教育を行える教員を海外から求めざるを得なくなるのではないか。


  • 経済評論家

    日本は既に「元先進国」なので、この辺の順位が妥当でしょう。日本の発展のためには、東大・京大等をもっと強化する必要がある。入学定員はむしろ減らして、飛び級を(入学も)柔軟に認め、優秀な学生を厳しく鍛えるといい。もちろん、教師も厳しく選別すべきです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか