• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

クレディSがソフトバンクG提訴準備、グリーンシル破綻で-報道

195
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    アンパサンド税理士法人 代表社員/税理士・経営心理士・組織図診断士・性格診断アドバイザー

    何故投資の損失について、同じく損失を被った別の株主を提訴?と思いましたが皆さん同じ疑問を感じていらっしゃるようですね。

    役員に対する経営責任を問うというのであれば解ります。海外のファンドの仕組みが解りませんが、LLCということであれば、出資者=経営者なので、経営責任と言うことなんですかね?

    ちょっと拙い知識でのコメントで恐縮ですが。


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    株主にも株主責任があります。が株主有限責任の原則、というものがあり出資金額の範囲に留まるのが原則です。
    問題は優先株・種類株で資金調達を行う場合に色々ストラクチャが組めることで、一般論から外形的に推測するに分配時優先条項を駆使した投資がPEやレートステージスタートアップ投資では常識ゆえ、そうすると破綻前後にSBG(だけ)が残余資産を多く取った取らないといった状況は容易に考えられ、その場合、民民の契約ではそれが通っても法的には論争余地がある、という状況はあり得ます。
    無論この会社(そもそも舞台がグリーンシルなのかカテラか知りませんが)の登記国がどこかにも依存するのでしょうし、そのあたりは優れて法律論になりますが。

    ともかくも株主にとりあえず取りに行ってみる、という事はこの手の大きな事案だとそれほど稀な事でもありません。


  • badge
    証券アナリスト

    グリーンシルの全体像がもう少しわからないと白黒言えないのですが、運転資金のファイナンスではマクロ的統計的管理とともにボトムアップの与信管理(取引の妥当性・健全性をサンプルチェックする)・回収体制がなければ暴走してしまいます。とくにグリーンシルの融資先にSBGの出資先が絡むのであれば、SBG以外の出資者・債権者は要注意のはず。そんなことはクレディスイスは百も承知だったのではないだろうか。
    ref
    https://jp.wsj.com/articles/how-deal-making-caught-up-with-lex-greensill-11616127274


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    色々つながっている。

    Credit SuisseがソフトバンクGとの関係を断ち切る(5月31日)
    https://newspicks.com/news/5889300

    昨年12月に2億ドル注入したが、半年でKaterraは事業閉鎖へ(6月2日)
    https://newspicks.com/news/5899601

    グリーンシルとソフトバンクG・ビジョンファンドの関係(4月1日)
    https://newspicks.com/news/5730715
    『米銀大手モルガン・スタンレー出身のグリーンシル氏(44)は11年に起業し、売掛債権を担保にした短期の融資を手掛けた。だが、事情をよく知る関係者らは、ソフトバンクGが出資する企業への一部の融資では売掛債権ではなく、将来の売り上げ予測に基づいて実行されていたと語った。(中略)こうしたローンの多くがクレディ・スイスのサプライチェーン・ファンドを通じて行われ、投資家から集めた資金は100億ドルに上る。資金の借り手にはオヨやモバイル向けソフトウエア開発のフェア・フィナンシャル、新興建設企業のカテラなどが入っていた。』


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか