今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
73Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
これが就活の実態なのだと言うのであれば、大人の恥、経営の恥、人事の恥です。

守る気もない就活ルールや横並びの青田買い…。本音と建前が入り交じる世界で、誰が頑張ろうと思うのでしょうか。従順な大人への通過儀礼は、組織維持には貢献しそうですが、外部要因への耐性は脆くなります。

一括採用の慣習に乗っかっていれば採用も配置もルーチン業務で処理できるので楽ですが、ルーチン化した人事で処遇される人は何を感じるのでしょうか。

もういい加減にしませんか。
6月1日解禁とかあるので、こういう抜け道みたいなことするわけなんだけど、世の中に表裏あることをここで学生は身を持って経験するわけで。

理系に関しては研究室のみ取り上げられてるけど、母集団形成主体の就活支援企業が最も入りこめないところ。なので、こういった就活記事では結構ざっくりになることが多い印象。

共同研究してるところは、研究の過程で日常的に企業の人と接してるわけで、インターンシップと同じ効果ある。志望度は上がるのは確か。
理系は研究室レベルだけでなく、学科や学部レベルでも採用あるし、企業でも大学でもケース多様で、推薦含めて一般化するの難しいんじゃないかな。企業によっては卒業生をリクルーターとして、学生の自社への就職支援も行ったりしてるし。

数年に一度、『アクセンチュア行きたいんです』みたいな自分の講義履修してた学生が相談来たりしますが(ホントに少数派)、院進学3分の2の理系単科大学だと就活は理系採用経由するのがほとんどです。
いや、みんな言ってるよw
えー、こんな事あるんですか。最悪ですね。