• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

韓国、宇宙開発で米と協力 「アルテミス協定」締結

時事ドットコム
45
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    韓国の宇宙開発は隣国の日本、中国、そして北朝鮮に対しても遅れていましたが、近年になって徐々に加速してきています。

    まずは日本の話をしましょう。JAXAの打ち上げロケットは2系統あります。ISASの全固体ロケットは一貫して純国産で、日本初の人工衛星おおすみを打ち上げたのもこの系統。現在はイプシロンに引き継がれています。とはいえ(なぜか)全固体という縛りを自らかけているため大型化には不向き。

    もう一系統がNASDAの方で、こちらはアメリカからデルタロケットの第一段を買ってきて、自前開発の第二段を足したN-I, N-II, H-Iロケットから始まります。難易度の高い部分は買ってくる一方、第二段で自国技術を培いながら結果を出すという戦略。それが初の国産ロケットH-II、続いてH-IIa/b、H-3に続きます。

    韓国もこのNASDAスタイルを採用しています。2009年より、ロシアから買ってきた第一段に自前の第二段を足した羅老(ナロ)ロケットを開発。最初の2回は失敗でしたが、2013年に3回目で成功。これが韓国初の衛星打ち上げです。そして今年に第一段から独自開発のヌリロケットを打ち上げ予定です。

    堀江さんがよく日本は地理的にロケット打ち上げに適していると言っていますが、それは東と南に大きく海がひらけているから。北海道から沖縄まで、太平洋沿いの僻地ならだいたいどこからでもロケットを打てます。

    一方、韓国は地理的にロケット打ち上げが非常に困難。なぜなら東と南を日本列島にブロックされているからです。国際ルールなんて気にしない北朝鮮は日本上空をぶっ放しましたが(←万が一日本に落ちてきた時のために自衛隊がミサイル防衛システムで迎撃体制に入った)、もちろん韓国はそんなことはしないので、東シナ海からフィリピン海に出るようにグニャっと曲がった飛行ルートを取る必要があり、技術的難易度も上がるしペイロードも落ちます。

    種子島や内之浦や大樹町を使わせてあげればいいのになと思いますし、宇宙で協力して日韓関係の改善になればとも思うのですが、現状ではそうはいかないのでしょうか。。。

    ちなみに記事に「韓国は来年8月にNASAと協力して月周回衛星を打ち上げ」とあります。NASAが提供するのが、月の永久影を撮影するShadowCamというカメラ。実はこれを僕の現在の研究に使おうと目論んでいます。


  • Interstellar Technologies K.K. Founder

    小野さんの解説に加えて言うと、おそらく韓国は国内でロケットに使われる全ての部品を調達できないです。結果、アメリカ製などの部品を使う必要があり、それがITARなどの輸出規制に触れてロケットの可用性が下がります。おそらく自国の衛星しか打ち上げられない。
    よく日本製鐵の技術流出が話題になりますが日本の特殊鋼技術は世界でもトップクラス。だから高性能の治具が作れるので高性能の工作機械も作れます。CFRPはTORAYが世界一。高性能のジャイロなどもなかなか技術レベル高いです。この辺が韓国はキツいと思います。
    逆に言うと、地理的にも恵まれ、国防に関わる技術をすべて自国で調達できて、マーケットもあり、人材も豊富なのに国が宇宙産業育成にぜんぜん力を入れないのは不思議です。


  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    「アルテミス協定」というものは存在しておらず、「アルテミス合意」という政治的合意があるだけ。韓国は合意には参加するが、アルテミス計画に参加する(できる)かどうかはこれからの話。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか