ライブコメントを表示

ライブコメント
コメントを非表示
VIDEO
2021年5月28日 公開

ハリウッド女優が「広告塔」を超えて経営者になれた理由

シリコンバレーに住むジャーナリストNaoとyoohee、"セレブ投資家"Rayが、USのテック&カルチャーを約120秒でおしゃべりする『伝書鳩TV』。今日の3人の話題はハリウッド女優、ジェシカ・アルバが起業したHonest Companyの上場について。アメリカでは大盛り上がりだったこの話題、Rayが“いつもより多めに”教えてくれるようです。(毎週火曜・金曜の朝に最新エピソードを更新) (声の出演:鳩山玲人、後藤直義、洪由姫/デザイン:國弘朋佳/編集:伊藤大地/ディレクター:有水冴子、栁橋泉紀、栗原良介/プロデューサー:安岡大輔、小西健太郎)
出演者:
コメントする
Pick に失敗しました
人気 Picker
アメリカでは、セレブが広告塔となり商品を出すのはよくある話ですが、大概はライセンス契約で長くは続かないケースが多いです。

ジェシカアルバの成功は、1) 子供のためにサステイナブルな商品としっかりしたコンセプト、2) ジェシカアルバ自身万人受けする手が届きそうなハリウッドセレブというイメージをSNSで発信、3)商品価格帯とパッケージもマス向け、という要素が揃っているからだと思います。

インスタでスッピンで長女やお父さんとジャージ姿でダンスしたり、スーパーセレブらしくない親近感や、実は自己肯定感が低かった自分を夫が助けてくれた等、多くの共感を呼ぶセルフブランドの見せ方も絶妙で、かつ商品がリーズナブルな価格帯で、組織体制も素晴らしいとはビジネスセンスがありますね。会社上場の会場での記念写真に家族全員で写真に収まっているのもPR効果絶大です。

JLOも最近ブランドを立ち上げており、スーパーセレブママのビジネスがさらに白熱しそうで楽しみです。
女優が経営者という成功事例ですが、もう個人の能力やネットワークを単なる「職業」として型にはめてしまうのは時代遅れでしょう。能力やネットワークは特定の「職業」だけで生かせるわけではないですし、その「職業」もある時点で達成した成果に対応した呼称に過ぎないと思います。なんならその職業を名乗っていても実績が伴いわないケースも多いでしょう。女優なんて物凄い成功度合いに差がある職業ですよね。

実際にどれぐらいジェシカアルバが経営をしたのかということは実態を知りませんが、少なくとも市場を特定して、正しいミッションを設定し、それに必要な仲間集めをしながら、実績を出した事実は「起業家」としては間違いなく成功だと思います。

「起業家」に必要な要素は各所で語られていますが、個人を「職業」という型にはめることなく、むしろ多様なキャリアの起業家がどんどん増えてくると思いますし、その方が社会にとって望ましいと思っています。

起業家にも「多様性」が必要です。
ジェシカ•アルバの自撮りメイク動画をしょっちゅう見てます。
(ミランダ•カーも)
そして、スキンケア、メイクのノウハウを学び自分もポジティブな影響を受けた後に、「でも、ジェシカアルバやん!」と、ビフォアがそもそも違う問題に毎回気付きます。

SNSやネットメディアでの発信も積極的で、飾らない部分も見せてくれます。今後の発展気になります!
ジェシカ・アルバって名前でわからなくても、ダークエンジェルやファンタスティックフォーに出てた女優って聞けばわかる人もいるはず。#ぽっぽー

ハリウッド女優が手がけた企業の上場ストーリーなんですが、よくある広告塔じゃなく、ガチ経営者としてかなり泥くさいお話。

この話を聞いて、ジェシカアルバのこと、僕は好きになりました。
売上約300億円、そして上場。これをどう捉えるか。
インフルエンサーとして商品を紹介するのとは違うコミットメント。そして日用品市場は巨大市場だから300億円は僅かともいえる一方、300億円実際に購買をしている消費者がいるという事実はすごい。
下記はNP編集部の、ハリウッドの著名人がスタートアップ投資をどんどんしているという記事。個人的にはコンテンツがテクノロジーで一気に拡大するときに、その対価をエクイティで得るというのは専門領域と対価のが合致するという点でよいと思う。ただ広告塔のように関係がない領域でちょっとというのは微妙だと思っている。でも自ら経営というのはそこへのコミットメントで違うレベル。
https://newspicks.com/news/5657164

これは元NFLのスーパースターのジョー・モンタナと同じだと思い、他の人が注目する前から地道にやって経験を積んで、それ自体で十分にリスペクトされる存在となっている。
https://newspicks.com/news/5704844
IPOまでの道は簡単でなくて、2016年にはHonestCompanyが使わないとしていた化学物質が入っていたとして、「HonestCompanyじゃない(*Honest=正直な)」と大問題に。ダウンラウンドも経験して、ここまできたというのは感慨深いものがありますね。

彼女のイメージもアメリカでは「起業家」としての方が板についているように感じます。今後も頑張ってほしいです。
今日も面白い話題をもらいました。このネタを運びます。ポッポ!

オリジナル番組ラインナップ

音声番組ラインナップ