今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
166Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
コンテナ不足の解消はコロナの収束によって港湾労働者やトラックドライバー,小売店の従業員が戻ってくるようになるまで,根本的な解決は見られないと思います.ですので,明確な時期を読むのは難しいです.とはいえ,9月から年内までは続く可能性も出てきました.

さて,記事を見ますと,取材対象となった荷主は,納期がもともとタイトだったり,それに対応するコストが払えていなくてしかも転嫁できていない,と読めました.

コンテナ不足は日本では特に顕著な現象です.運賃が低いこと,期限に対してタイトすぎること,その他注文が細かいことが日本荷主を回避する理由として挙げられています.「買い負け」の側面が強いのはきちんと伝えられるべきです.

それにしても,以下はなかなかのパワーワードですね...

>「御社の交渉不足では?」。ある国内企業の担当者は、コンテナ船が予約できないと伝えた顧客企業から、強い言葉を投げつけられた。

現在,コンテナ船の発注も盛んになっており,相場の急騰が落ち着いた後の反動も気にかかる状況になってきました.上記に述べた状況に対する改善も,コンテナ不足解消の過程で望まれます.

とはいえ,お客様は決して神様ではありませんし,必要なコストを払うことはとても重要です.
これは本当に苦しい。Freightも天井どこだ!?というくらい上がっていく一方で最終需要家からは単価には反映していただけない。中間にいる人間が作業面でもコスト面でも苦労している。一方中国にはコンテナがパカスカ輸出されていく。コンテナ確保も商売の縮図だとは思うけど、今後の日本が不安になる。
『1月以降は別ルートの船便や航空便による代替策も取った。コストはそれぞれ通常の3~4倍と20~25倍』
ケースによるが、通常はエアはざっくり10倍だったと思う。コロナ禍の航空会社の決算で唯一好調なのが航空便で、値段も上がっている結果。

ステップバイステップで解説されている、松田先生の下記Slideshareがとても分かりやすいのでオススメ!(有難うございます!)
https://newspicks.com/news/5870780
医療用白衣最大手。医療用ウェアやオフィスウェアなどを企画から製造、販売まで一貫して行っている。生産地域および素材を海外にシフトさせることで収益性向上を図る。
時価総額
890 億円

業績