三井住友海上火災保険株式会社(みついすみともかいじょうかさいほけん、)は、日本の損害保険会社。MS&ADインシュアランスグループ傘下の完全子会社である。 ウィキペディア
業績

関連記事一覧
バイデン政権がサイバーセキュリティ・ドリームチームを結成
TechCrunch Japan 7Picks
【2021年版】三井住友海上火災保険の業務内容・強みと弱み・採用と年収を解説
My Option 5Picks
VRを活用して自動車事故調査の研修 三井住友海上火災保険が導入
レスポンス 3Picks
AI分析とアバター動画で非対面成約が1.8倍!三井住友海上火災保険様に当社の3D動画制作ツールを導入
プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES 3Picks
ゲーム業界に特化したサイバーセキュリティ企業Ninjastars、Microsoft for Startupsに採択
Social Game Info 2Picks
セブンイレブン/社用車に三井住友海上火災保険のドライブレコーダーサービス
流通ニュース 1Pick
バイデン氏、サイバーセキュリティ強化を目指す大統領令に署名
ZDNet Japan 1Pick
&三井住友海上火災保険、「JICA―SDGsパートナー」認定
日刊工業新聞 電子版 1Pick
[米国] DOE、電気事業者のサイバーセキュリティを強化へ
電気事業連合会 1Pick
市場ではそこまで脅威になっていないが、いつ脅威になってもおかしくない。
同社から取締役派遣という事で、一般的なスタートアップ投資以上の付加価値を出していくのか注目したい。
2017年にコンチネンタルが買収したArgus(イスラエルの車両向けサイバーセキュリティソリューション)、当時はまだ自動車関連事業がこの領域に注目していたが、周辺産業まで広がってきた。
CASE市場はやはり大きいことを改めて実感。
同社のHPを見ると、自動車のサイバーセキュリティをクラウド上で行うというもの。ただ、クラウドでやるにあたって、どうやって自動車と組みこんでいくのかはよく分からなかった。
出資したUpstreamのリリース群を見てくと、2019年にRenault、Volvo、Hyundai、Nationwide(イギリスの共同金融機関)から調達。2020年にAzure・AWSとパートナー(GCPはパートナーではない模様)、またSalesforceからも調達。ほかに、富士通とパートナーしたり取締役に北米トヨタのCIOが入っている。
https://upstream.auto/press-releases/
リリースは以下
https://www.ms-ins.com/news/fy2021/pdf/0520_1.pdf