• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

心理学・行動経済学で用いられるカタカナの「ナントカ効果」18選【イラスト付】

Mocha(モカ)|お金の知性が、人生を変える。
24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 東京海上日動火災保険株式会社 商品R&D

    行動経済学におけるナッジは、肘でそっと押すという意味を持ち、公共政策での活用が進んでいます。
    日本でも環境省において日本版ナッジユニットが敷かれ、個人の行動変容による環境対策の取り組みを進めています。

    また、新型コロナウイルスの感染者数低減に向け、小池東京都知事が「ひとりひとりの行動がみんなの命を救います」というメッセージを発信しましたが、「XXすると感染リスクが高まります」といったような個人の損失を強調するのではなく、利他的なメッセージを発信することで、個人の行動変容を期待したメッセージと言われます。

    心理学や行動経済学自体は、少し考えてみると当たり前のような内容かもしれませんが、それを戦略的に使えるか、取り込むことで不自然にならないかといった観点では専門的な知見が求められます。

    保険業界でも住友生命がVitalityという商品で行動経済学(ナッジ)を活用したことをCMでアピールしているように、徐々に民間企業でも活用され始めていると言えます。

    http://www.env.go.jp/earth/ondanka/nudge.html


  • 「Mocha」編集長

    心理学や行動経済学の「ナントカ効果」。購買マーケティングにも用いられているさまざまな作用を18個、一挙紹介します! 以前NewsPicksで動画を公開したところ、記事化のご要望をいただきました。ぜひご覧ください!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか