関連記事一覧
【大変身】看護師からマーケターへ、ゼロから築く異業種キャリア
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑 345Picks
コロナ禍の救世主「『ゼロ秒思考』のメモ書き」とは?
Diamond Online 275Picks
70代で貯蓄「ゼロ」世帯はどれくらい?
LIMO 45Picks
知識ゼロでもAIがつくれる?「ディープラーニングフレームワーク」とは
ビジネス+IT 15Picks
「社員ゼロ、在庫ゼロ、オフィスなし」で10億円企業を作った私の方法 - 営業マンより、ブログとSNSがいい
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト 5Picks
「2050年CO2ゼロ」客観的には達成不可能な目標を、主観的に「できる」と信じさせるには?【音声付・入山章栄】
Business Insider Japan 5Picks
ひろゆきが教える「実績ゼロの20代がやるべきこと」ベスト1 - 1%の努力
Diamond Online 5Picks
そのままやるだけ!お金超入門 貯金ゼロから最速で100万円をつくる
Mocha(モカ)|お金の知性が、人生を変える。 3Picks
堀江貴文が収監中に願っていた「たった一つのこと」 - マンガ版 ゼロ──なにもない自分に小さなイチを足していく
Diamond Online 3Picks
ホリエモンが教える「『働くこと』を楽しむための秘訣」 - マンガ版 ゼロ──なにもない自分に小さなイチを足していく
Diamond Online 3Picks
私もリモートワーク中も、移動中も、常に書き出すことをしています。
自分がそのとき少しひらめいたなと感じたときの情報は、埋もれがちなのでアウトプットとして書き出しておくと、後でそういえばあのとき、こう言うアイデアを思いついたのだったと1日の最後で思い出します。
シンプルなのですが、頭の中がごちゃごちゃな時は口に出してみる、書き出してみることで客観的に一度情報を整理する力が身につくのだと思います。
最近はコロナで自宅で過ごすことばかりですし、日々動画や記事や書籍などでインプットは行うもののアウトプットは全く追いついてませんし、少しでもやってみなきゃですね。自戒を込めて。。