• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ウィーワーク、顧客の需要はパンデミック前の水準超えた-クラウレ氏

181
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • パナリット株式会社 CEO

    この回復はスゴい。
    最近になって初めてコワーキングスペースの契約をした弊社にとっては、需要の回復は分からなくもない話ですが。


注目のコメント

  • badge
    建築家、東京大学生産技術研究所特任教授、noiz、gluon

    これはコロナ前からずっと言ってきているけれど、これまでの固定床/定期契約と言う選択肢しか存在しなかった世界がそもそも歪なんであって、マクロなオフィス床面積のうち3割とか5割とかはこういった流動的かつ離散的な床を時間変動的に使うようになるのは当然の流れ。まだまだ現時点でもwework的なオフィス床の総量は少なすぎる。

    ただweworkのような比較的ハイエンド向けで、供給単位も一定量以上のゾーンに特化しているものだけではこの領域はカバーしきれなくて、コンビニのイートインやファミレスの一部、コーヒーチェーンの一部などもそういう領域を担っていくようになる。そういった業態を超えて場所や人員をシェアしているビジネス形態が、緩く郊外や地方もカバーして初めて、本当のリモートワークやスマートシティーの受け皿ができる。

    森ビル、wework、ロイホ、ファミマ、タリーズは今後協力相手であり同時にグラデーショナルな競合相手になっていく。そのネットワークを構築できるところが面白いし強い。


  • badge
    Laguarda.Low Architects 共同代表

    今後のキーワードは「流動性」だと思います。コロナ禍で多様な生活スタイルの可能性が実証された今、これまでの固定された生活スタイルから、空間的にも時間的にも自由になれる「場」が選ばれると思います。

    その答えの一つがウィワークだと思います。それは更に24時間シェアオフィスである必要はなく、昼と夜で用途が変わることだって可能にすれば、より効率的であり、かつ他にはない付加価値を持った空間が生まれると思います。

    今後街づくりや都市計画においても、固定の法律や条例で縛るのでなく、如何に可変に対応できる流動的システムを作れるかが選ばれる街の決め手になるかと思います。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    国により景色はだいぶ違うとはいえ、にわかに信じがたいくらいのリカバリだが、英語原文では売上もパンデミック前を超えたと発言したとある。固定オフィス離れからの変動費化が進んでいるということなのか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか