• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「テレワークやめて出社したい」20代が最多で67.4%

マイナビニュース
708
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • キャリアコンサルタント×情報システム部×子育て

    zoomやslackでプロジェクトを進行する際の横のつながりに関しては、テレワークで不自由を感じることは一切ありません。上の世代がリテラシーを高めることが必要でしょう


注目のコメント

  • 富士通株式会社

    私は今2年目の会社員です。
    テレワークやめて出社したいです。

    私が属する会社はコロナをきっかけに「勤務=出社」がなくなり「勤務=リモート」になりました。DX企業としてのブランディングも含め、他の業界、企業より変革は早かったです。

    実際、コロナ禍入社で研修も業務もほぼ全てがオンラインでした。出社が当たり前であったこれまでを経験されてきた方は、「わざわざ会社に行かなくても仕事ができる」ことに利便性を感じているかと思います。一方で、土台も何もない新入社員の立場からすると、土台も何もない中でのテレワークは業務理解も遅くなり、まともな社内リレーション構築も出来ずじまいです。コロナだからを理由にリモート慣れをしてしまうことが自分にとってはリスクだと考え、毎日出社してます。社内はガラガラですが、、、(泣)


  • トナミ運輸株式会社

    若年者がテレワーク辞めたいというのはコミュニケーションをとりたいというより、決定権者でないことの理由が大きい気がします。自分で決められる人は、そもそも会社や他者に縛られることが少ないと思います。そういう人は、テレワークで構わないというか、テレワークの方がはかどる。決定権者でない人は、決定権者もしくは周りの状況を見ないと判断がしにくい。それがテレワークの可否判断に影響を与えるのではと考えます。


  • badge
    KOKUA, Inc. 代表取締役(共同経営)

    幾つかの会社を経験して思うこととして、テレワークが向いている会社の条件は、
    1. 社内における情報の透明性が高い
    2. 各人の責任と権限が明確になっている
    3. 風通しがよく話しやすい環境(人間関係面、IT面)
    を満たしている会社だと思う。
    TeamsやSlackなどのITを導入するだけでなく、情報の透明性や組織面がクリアになっていることが必須。

    それでも完全にテレワークというわけではなく、オンラインとオフラインをうまく使い分けることが上手くいかせるポイントだと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか