新着Pick
74Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「モデルナのワクチンはファイザーのワクチンとどう違うのか」というご質問をよくいただくのですが、同じmRNAワクチンであり、ほとんど差異はありません。

よく「コーラ」と「ペプシ」という風に例えています。味も見た目も大差なし。有効性や安全性の数値が対比されることもありますが、別々の対象者を扱った試験から生み出された数値ですので、直接単純比較をすることはできません。

なお、「承認」に関して、日本は遅いという意見をよく耳にしますが、米国でもまだ「承認」はされていませんので、日本で承認されることになれば、日本の承認は米国より早いということになります。
え!
まだ承認されていなかったのですか?

遅すぎませんか?
ファイザーのワクチンしかいまだ承認されていないんだから、ワクチン接種が世界平均より遅れるのは当たり前

「モデルナのワクチンは、来週24日に開設される大規模接種センターなどでの使用が予定されていて、厚生労働省は専門家部会での了承を経て、21日にも承認する方針」

計画がギリギリすぎる。アスタラゼネカも同時にされるはずだけど、その情報がないということは遅れるのかな?

新型コロナウイルスワクチン 日本国内の開発・接種状況は(5月14日更新)
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/20139/
政府はモデルナのワクチンを近々承認する方針とのこと。
また極めて稀に血栓が生じる事例も報じられているアストラゼネカのワクチンについては、検討を行い最終的に判断するとも。
接種回数も増えてきましたね。もう少しですね。
個人として出来る事を頑張ります。
山田プロのコメントが有難い。

【抜粋】
なお、「承認」に関して、日本は遅いという意見をよく耳にしますが、米国でもまだ「承認」はされていませんので、日本で承認されることになれば、日本の承認は米国より早いということになります。
ようやくなのですね。承認されるとして調達できるのでしょうか?
アストラゼネカは不要です