• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

シャープAQUOS R6発表。1インチの巨大カメラセンサ、ピーク輝度2000nitの有機EL搭載

43
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    ライカと1型に注目。
    ライカは、スマホメーカーではHuaweiとコラボしていた。Huaweiが米中貿易摩擦でシェアが下がる中で次はシャープ(というかHon Hai)?でもグローバル展開ということを考えると、各地域単位でライセンシングしていくとかだろうか?
    そして最近のスマホはマルチセンサーを合成していく方向だが、こちらは1インチセンサー一本というのが興味深い。


注目のコメント

  • badge
    証券アナリスト

    1インチというのはロングセラーになっているソニーの高級コンパクトRX100シリーズと同じサイズ、同等の画素数。レンズは単焦点で35mm換算19mmらしいので、素材となる入力データはしっかりしたものになると思います。2020万画素で撮影した画像を適宜切り出して補正して利用するため、デジタルズームの範囲を知りたいところですが、補正を考えればスマホ用途では十分な画質になりそうだと考えます。
    コンパクトカメラの市場がますます縮小を余儀なくされそうです。。。


  • Chemical Manufacturer Chief Researcher

    なんとLeica。光学的にボケた像が作れるなど、性能面は魅力的ですが、正直Summicronというだけでかなりぐっときますね。(僕は)
    20MPの1インチセンサーもですが、レンズが良くなって光学的な意味で自然なボケが作れる時点でデジカメの出番がいよいよ無くなって来たと感じます。

    もっと巨大なレンズかと思いましたが思ったより小さいですね。
    中のレンズも単なる凹凸レンズじゃなくて、うにょうにょした面白い形をしています。外に露出するレンズをなるべく小さくしつつ、広角に光を取り込んで、かつ撮像素子面に垂直入射するように頑張るとこういう構成になるんですね。面白いです。
    スマホレンズはサイズに制限が多い分、面白い光学設計をしているように見えます。
    一眼用のレンズだとメーカーの人の苦労話を聞く機会などがありますが、スマホはあまりそういう苦労話的な情報がないので、どんなことを考えて設計しているのか一度聞いてみたいものです。


  • 会社員

    厚さの9.5mmは、突起部分も含めてなんだろうか。注記も無いので分からない。
    センサーサイズが大きいのに加えて、画素数を2020万画素に抑えているのがポイントなのかな。画素数上げがちなので。
    Leicaの監修って、Huawei独占だと思ってた。
    Huaweiの次期機種以降、Leicaブランドが消えたら、シャープへ切り替えになる。

    エッジディスプレイは賛否ありそう。

    ピーク輝度は部分的であることが多いので、全画面の平均的な輝度が気になります。
    参考値として、Galaxy Note20 Ultraのピーク輝度は1,609nitですが、フルスクリーン(ホワイト)では1037nitになる(周囲光による自動調整)。

    『Galaxy Note20 OLED Display Technology Shoot-Out』
    https://www.displaymate.com/Galaxy_Note20_ShootOut_1N.htm


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか