• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

低偏差値の高校に入った同級生が、意外と難関大学に合格するのには理由がある - やる気を高める"有能感"が重要

4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 経営管理・FP&Aアドバイザー(ストラットコンサルティング株代表取締役) 代表取締役

    わたしは二人の娘を東京の私立中高一貫校に入れました。トップ御三家ではありません。危機に瀕した女子校を共学にして大成功したところです。
    トップ御三家に行ったことがないので想像で話しますが、そこはもともと優秀な子たちが集まるので学校は勉強を細かく教えるところではないのでは。一方、その下の学校では、普通の子供たちの成績向上に全力を注ぎます。学力の押上げ効果は大きいと思います。本当のトップを除けば、中高の間で学力の大きな成長は可能です。特に私立大学であれば、全科目をまんべんなく勉強する必要はなく、絞って勉強して成績を上げることは可能です。例えば慶應大学の文系は、英語と社会と小論文だけ。まんべんなく勉強して入学する私立中学や高校に比べると、私立大学は、得意分野に集中して差をつけることが可能なのでは。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか