• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

数字が示す「日本人がコロナで脱東京」の虚構

東洋経済オンライン
129
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 某上場企業 内部統制部門 部長

    いつも言いますが、

    『リモートワークが可能になった! じゃあ郊外に引っ越そう!』

    だなんて簡単に引っ越せる人なんて極々僅かですよ。
    そんな簡単に住む場所を変えられる訳がない。


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    官庁、企業、学校、芸能文化娯楽や商業施設、そしてなにより多様な人材が集まる場所は、情報と人の交流が生まれて便利で住み易い。コロナへの感染の怖さが騒がれるけどこれまでの死者の累計は4800人に1人(0.02%)に過ぎず、しかもその大部分は70歳以上の高齢者に限られます。多くの健康な人々にとって、慌てて逃げだす状況ではないでしょう。記事の数字と内容に納得できるものを感じます。(@@。フムフム
    とはいえコロナ禍でリモートワークやリモート講義が増えたり仕事を失ったりして物価の高い東京を避けて近郊と地方に出る人が増えるのも不思議でないわけで、事実、東京を離れる人が大きく増えて流入超過が減ったことにその兆候が表れています。
    陽性者数、死者数ともピーク時に欧米の数十分の一に過ぎなかった新型コロナウイルスの恐怖を欧米もかくやと思うほど強調して恐怖を煽ったこともそうですが、人々が関心を持ちそうなことを針小棒大に書いてネタの流れを作るのは視聴者や購読者の興味に依存するメディアの宿命です。一般に言われていることと反対のことを主張して目を引くのも同根です。固定観念に囚われず両者を合わせ読み、実際のところ何が起きているのか、自分なりの考え方を纏めて行くしか道はなさそうです。東京を離れる動きが従来対比強まる中で脱東京を虚構とまで言って良いかどうかはともかく、記事の数字は大いに参考になりました ( ..)φメモメモ


  • ただの読書好き サラリーマン

    この記事も虚構で、虚構だとかいってる記事が、虚構とは笑える。
    数字のリテラシーがあるなら、申し訳ないけどどの記事も参考にならない。
    新型コロナの影響で、逆に増えてた訳でもないし、人口は減ってもいない。二極化したいバイアスに掛かってるだけだ。

    まず、数字は母数と割合を見よ が鉄則。 

    東京都の人口母数に対する、1万人程の増減は、全体の0.07%の誤差に過ぎない。
    令和3年の東京の人口
    4月 13,957,179
    3月 13,942,024
    2月 13,952,915
    1月 13,960,236
    毎月1万人増えたり減ったりしている。

    参考記事は、よく見ると参考にしているところだけ増えている月の数字を持ってきていたりしている。
    村一個分減ったからといって地方にとっては影響は大きいが、東京にとっては影響は少ない。

    正しく東京都の人口推移を見るならば、
    東京の人口は毎年10万人規模で増加していたが
    コロナの影響で、人口の増加規模が鈍化または停滞している。
    故にこの程度ならば、東京の経済にあたえるリスクは少なく、なお地方への人口増加はチャンスに当たるだろう

    全体に対するどのくらいの割合で増減があったか見るべきところ。

    東京都の人口推移はこちら
    https://www.toukei.metro.tokyo.lg.jp/jsuikei/js-index.htm


  • badge
    りそなアセットマネジメント株式会社 チーフストラテジスト チーフエコノミスト

    2011年の東日本大震災の後には、直下型地震が来るので首都圏一極集中はいけない、とマスコミは危機を煽りました。しかし、一時的には地方にオフィスなどを分散しても、数年もすれば結局は一極集中に戻ります。もっと言えば、日本は好景気になると一極集中、不況になると分散します。コロナ禍の後も首都圏一極集中は進むとみるのが自然だと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか