• 特集
  • 動画
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

緊急事態宣言に3道県追加 北海道・岡山・広島

共同通信
194
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 永濱 利廣
    badge
    第一生命経済研究所 首席エコノミスト

    経済的影響としては、個人消費1000億円強、GDP900億円強の損失を通じて失業者が0.5万人程度増えそうです。


  • 小川 一
    badge
    毎日新聞 客員編集委員

    首相の会見を同時進行で見ています。なぜ菅首相の言葉が伝わらないのか。それは事前に用意された原稿を読んでいるからです。私も新聞協会、毎日新聞で長くスピーチライターをしました。そこで思ったことは、書き言葉と話し言葉はまるで違うということです。書き言葉は、主語の前に長く修飾語を置きます。また、言い訳から始めます。しかし、それは話し言葉の世界では場違いな言語です。まして記者会見という究極の話し言葉の世界にほ似合いません。安倍前首相は、国会答弁は書き言葉でしたが、記者会見は話し言葉で頑張っていました。小泉首相はすべて話し言葉でした。世界の指導者も同じです。そこは学ぶべきだと思います。
    今回も「間違いました。すみません」と始めれば、随分と印象は変わったと思います。


  • 豊田 真由子
    badge
    元厚労省官僚、元衆議院議員 元厚労省官僚、元衆議院議員

    緊急事態宣言に効果があるのか、という質問がありますが、5月に入ってから、新規感染者数は、大阪は減少傾向にあり、東京は横ばいになっています。一方で、5月16日から対象地域となる北海道、広島、岡山は、4月下旬から感染者が急激に増えています。やはり、緊急事態宣言により、感染拡大は、確実に抑えられている、といえるのではないでしょうか。(規制内容が合理性を欠いたり、ちぐはぐだったり、そして、経済的社会的負荷が極めて大きいという論点は、もちろんあります。)

    年明けはほぼゼロでしたが、5月9日時点で、英国型変異株「N501Y」の割合は、東京などの首都圏では90%を超え、京都・大阪・兵庫ではほぼ100%に達しています(国立感染症研究所)。
    都市部から地方部に広がっていっていること、そして、感染スピードと重症者数の増加が懸念されます。医療が逼迫していると、入院や治療が遅れるので、さらに手遅れになるケースが増えます。

    大阪府は、病院に緊急要請をかけて、この1か月(4月19日→5月10日)で、重症90(→350に)、中等症を550(→2300に)、増やしました。

    国民に要請したことに応えてもらうためには、「やるべきことをやってくれる」という政府・自治体への信頼が必要です。そうやって、相互の信頼関係で難局を乗り切るしかありません。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか