2021/5/15
【直撃】DeNAの新たな稼ぎ頭「ポコチャ」とは何か
ゲームの「次」の柱をどうするか──。
2010年代前半、ソーシャルゲームで躍進したDeNA。スマホが台頭しソーシャルゲームが下火になってからは、2012年をピークに売上高が減少傾向にあった。
そんな中で、ゲームに次ぐ稼ぎ頭としてコロナ禍で急に頭角を現したのが、ライブ配信アプリの「Pococha(ポコチャ)」だ。
ライブ配信はDeNAの「次の柱」となりうるのか。
立ち上げ当初からPocochaを率いる水田大輔氏を直撃し、その構想とビジネスモデルについて聞いた。
INDEX
- 「アイテム課金」でマネタイズ
- 「紆余曲折」を表に見せる
- 「プライベートSNS」に可能性
- 赤字を掘れる「タイムリミット」
- 黒字化してしまった「反省」
- グローバル版「進行中」
「アイテム課金」でマネタイズ
Pocochaのサービスが始まったのは、2017年1月。
開始から徐々にユーザーは増えていたが、大きな起爆剤になったのは、新型コロナウイルスの感染拡大だ。
特に2020年4月、5月にかけて、新規ユーザーの数が急増した。
収益面でも、この2020年度第1四半期(4〜6月)には黒字化を達成。すでにゲーム事業に次ぐ売上高になっている。
Pocochaの現在のダウンロード数は約255万。毎日、約1000人が配信するライブ配信プラットフォームとなっている。
開始から徐々にユーザーは増えていたが、大きな起爆剤になったのは、新型コロナウイルスの感染拡大だ。
特に2020年4月、5月にかけて、新規ユーザーの数が急増した。
収益面でも、この2020年度第1四半期(4〜6月)には黒字化を達成。すでにゲーム事業に次ぐ売上高になっている。
Pocochaの現在のダウンロード数は約255万。毎日、約1000人が配信するライブ配信プラットフォームとなっている。
──「Pococha」のビジネスモデルはどういう形ですか。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載の記事一覧

【斬新】ダイソンの「ヘッドホン」がユニークすぎる
NewsPicks編集部 58Picks

「給料もわからない」官庁への転職の仕方
NewsPicks編集部 245Picks

「給料を丸裸」で日本の転職が変わる
NewsPicks編集部 764Picks

【変革】IT企業・DeNAが「本気で」街づくりに取り組む理由
NewsPicks編集部 459Picks

【注目】球場が「街の顔」に。北海道で始まった新イノベの真相
NewsPicks編集部 362Picks

知っています?決算資料でここまでビジュアル理解できる
NewsPicks編集部 1872Picks

【岡山発】日本酒の名酒蔵を支える、秘密の「装置メーカー」
NewsPicks編集部 295Picks

G7外相を酔わせた「酒」が狙う米国上陸
NewsPicks編集部 387Picks

【3人の物語】僕たち、こうして「起業」しました
NewsPicks編集部 344Picks

【ルポ】麹づくりの現場から、日本の強みが見えてきた
NewsPicks編集部 192Picks