今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
101Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
一般論ですが、事業所立地よりも住宅地の方が高価格帯商品は売れます。そして、コロナによって事業所立地の客数構成比が下がり、住宅立地の客数構成比が上がりました。よって、住宅立地で売れやすい商品の高級おにぎりの販売がチェーン全体としては好調になったのかと。

単純に、事業所立地では、コンビニおにぎりは日常食なので、単価の高いものは売れにくい。一方、住宅立地では、おにぎりは非日常食なので、単価が高くても売れる。まぁ、そもそも、そんなに数出る商品じゃないですが。

高級おにぎり自体は、新しい商品ではないので、リニューアルやメディアでの紹介があった時にフッと売上が上がる商品です。定期的にリニューアルされるんで、定期的に記事にもなります。

ちなみに、今のおにぎりのポイントは、各サブカテゴリーをバランスよく品揃えする事です。昔は、おにぎりは海苔が既に巻いてあるおにぎりと、お客様がパリパリのおにぎりを自分で巻く2パターンだけでした。それが今は、高級おにぎりがあり、大型おにぎり、健康系おにぎり(もち麦みたいなやつ)があり多様化しています。多種多様の客層に合わせて、既存商品の品揃えをしつつ、新しい商品の拡販も行う。おにぎりの世界も複雑になっているわけです。
テイクアウトを頼むときも、家でご飯を食べる機会が増えたことで、少しの贅沢にどんどん手がでるように。
子供たちが食べる時も、数字がまだ読めないないために、これが高級かどうか本質はわからないと思うのですが、なんとなくパッケージからまわりのおにぎりとの違いを察するようです。