• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「会食しません」「カラオケしません」学生に誓約求める

朝日新聞デジタル
270
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    S&S investments 代表取締役

    コメントが批判一辺倒だけど、米国では大学の対面再開にあたってワクチン接種者に限るとする学校も多いし、酒を伴った会食やカラオケなど感染リスクを大きく高める事分かっている行為を抑制するのは運営側のリスク管理の範囲内。どうせイキった一部の学生は守らないし


注目のコメント

  • badge
    三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 副主任研究員

    誓約書に法的効力はないはずですが、全くもって悪手でしかないと考えます。教務課辺りが考えたのでしょうか、いずれにせよ思考が単純化していると危惧されます。監視社会を作り上げるだけです。

    因みにコロナに感染したら解雇という話があるようですが、正に法的な正当性がありませんし、否定すべき差別でしかない。もっとも、そんな会社や組織にしがみ付くべきかはまた別の問題でしょうが。

    またクラスターは対策をしても発生してしまうもの。我々の中にある排他的な態度も、良い加減に改めたいところです。


  • 在米Oil & Gasエンジニア

    これ、大学だけじゃないですよね。
    アルバイト先やパート先で同じような誓約書に署名させられたと聞きます。
    要は、クラスターが発生した時に大学や雇用者が個人に責任転嫁するために署名させてるだけ。
    罰則規定はないと言いつつも、署名を拒否したら授業に出られなかったりシフトに入れなかったりする。
    強者が弱者のプライベートまで締め付けるパワハラです。


  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    注意喚起の紙じゃなくて、誓約書としてちゃんとサインさせる。なにか起こったときに使うとしか思われない。悪手だ。クラスター発生させたら、退学にもさせかねない。学生に意識付けさせるための軽い気持ちだったんだろうが、性悪説に過ぎるかと。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか