• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナに効くか「行動経済学」 外出抑制やワクチン

日本経済新聞
263
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    「もっとも行動経済学がどこまであてになるかは疑問も残る。これまでに蓄積した研究成果の多くは「平時」に、しかも限られた条件のもとで行われた実験に基づいている。今回のようなパンデミック(世界的流行)下で、人びとが同じように振る舞うかは不明だ。」
    ここに行動経済学の課題が端的に示されている。
    新型コロナ対策に行動経済学の知見が役立つ可能性は大きいはずだが、それを壮大な社会実験として試してみる踏み込みが政府に求められているのではないか?
    コロナ対策について「リスクコミュニケーション」が大事だとの指摘は昨年から行われてきたが、行動経済学を政府の「コミュニケーション」に織り込んで試行し、行動経済学があてになるか疑問だなどと言わず、積極的に「あてになる」ものに仕立てていくいくことが求められていると思う。


注目のコメント

  • badge
    大阪大学 感染症総合教育研究拠点特任教授、大学院経済学研究科(兼任)

    行動経済学の新型コロナへの知見をわかりやすく紹介した優れた記事だと思います。最後の損失メッセージが効きにくいというのは、私の研究でも出てきています。損失フレームは瞬間的には効果があるかもしれないのですが、長期的な行動変容の際には、利得フレームの方が効果的なようです。


  • badge
    株式会社WACUL 取締役CFO

    「他人は自分ほど辛抱強くはない」と、人の行き来のある特殊な繁華街を見ただけでも考えがち。自分が長期の自己隔離に耐えられると思う人は40%いるのに、他人が耐えられると思う人は15%未満。

    「自分を守るために接種を」と呼びかけるよりも「接種の機会を逃すな」というメッセージのほうがはるかに有効。

    様々な行動経済学に基づく提言がふんだん紹介されていて、それを知るだけでも面白い記事でした。


  • 役立つ補足記事をコメントします

    行動経済学というのは勉強すると面白いですね。自分もそういう風に操られラれていると知っておくことは大切です。(といってもコントロールするのは難しいのもわかっている…)

    おすすめ本を紹介しておきます。

    ファスト&スロー(上) あなたの意思はどのように決まるか?
    https://amzn.to/3xVrcoT

    予想どおりに不合理
    https://amzn.to/3tttjwB

    選択の科学
    https://amzn.to/3evUsuz


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか